Posted in 《デュアル・ライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

齢を重ねて「尖る人」のつぶやき…

人間、齢を重ねるに連れて、さらに「丸くなる人」と「尖る人」に分かれて行くものらしい。 肉体的に「太る」か「痩せる」か、或いは「健康的な体型」を維持できるかは、基本的には「心の強さ」の問題であり、マネージ可能な領域がかなり…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

「何でも出来る嫁」に感謝の日々…

明日は、零細企業経営者特権による「臨時休業日」を宣言することに決めたのは今週の月曜日。 そのため、私は、昨日と今日は仕事に専念。 私が仕事をしている間も社主さまは、いつも何かしら動き回っているので、暇そうにしているのは、…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

ある健気な「トラベル・エージェント」のぼやき…

予定外の八ヶ岳滞在は早5日目。 来週は、東京での講演予定がギッシリなので、毎日、オフィスで真面目に新しい講演資料の作成に取り組んでいる。 オンラインでの対応は、今週は1日1件のペースとしているので、Excel や パワポ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

八ヶ岳「霧の朝」 176円 vs. 177円 ガソリン価格の椿事

昨日の午前中に税理士事務所への対応を終え、上海に旅立つ社主さま(家内)を羽田空港行きバスの発着所へと送ったのは、正午前だった。 彼女は関空近くのホテルで1泊し、今朝の9時発のANA便で上海へ。 今日の午後1時半過ぎには、…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

2023年6月23日午前3時40分 「グアカモーレ」の悲劇

午後1時過ぎに、本宅のホビールームから本を数冊取り出してオフィスに戻る際に「衝撃の光景」に思わず足がすくんだ。 オフィスエントランス周辺のホスタさんエリアにおいて、最も町道のロータリーに近いポジションに位置するホスタの葉…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

「神対応」に感動した日 AIと優秀な人間の連携は凄い!美しい!!

今日の富士見高原は朝から終日の雨。かなり強い雨で、しかも肌寒い。 私は、傘を差すのが大嫌いなので、こんな日は庭の散策もお休み。 夕方になってから、メインウッドデッキから敷地内の様子をサラッと確認したのみ。 優等生のヤマボ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

「エセ・ガーデンコーディネーター」のつぶやき

ああっ、私は「ガーデンコーディネーター」資格ってのも持ってたんだな… 本宅の壁を何気なく見ていたら、その資格(講座終了)プレートが掛かっていたので思い出したのである。 勿論、この民間資格を使うような仕事に係わ…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

さあ、明日からは八ヶ岳! 41年目を迎えた「趣味」を楽しんで…

昨日の「今年で1番無駄だった1時間20分」の影響もあり、明日の八ヶ岳オフィス出社を控え、私には新百合ヶ丘自宅でやらねばならぬ事が、まだいくつか残っていた。 その内の2つは、午後の予定であったので、今日は朝から持ち越しとな…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

今年になって1番無駄な時間 あるメガバンクにて…

会社の通常業務を進めながら、自宅で済ませなくちゃならない事リストの消し込み(旗立て)作業も着々と進んでいる。 う~ん、こういう時の達成感が本当に私は好きだな… お昼過ぎには、Amazonで注文してあったケーブ…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

ありがとう! 私の森の友達「ミッターマイヤー」

今朝の10時から顧問税理士の先生に自宅に来ていただき、定例の経理処理業務を行う。 会社経理においては、これからインボイス制度の導入に、電子帳簿保存法の施行と制度変更が相次ぐ。 前者は「零細事業者に対する単なる増税」、後者…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

「八ヶ岳」で流れる 午後3時の「野ばら」を聴きながら…

八ヶ岳出社まであと数日。 次回の八ヶ岳滞在は20日間前後となる予定なので、ここ数日で自宅滞在中にしっかりと済ませておくベき案件にも対応せねばならない。 タスクリストを確認すると税理士事務所への対応など、それなりの数がまだ…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

Bing AIチャットで尋ねてみた ・・・ 八ヶ岳よりも自宅の方がスイーツが恋しい理由は?

今日は基本的には、プロジェクト案件への対応を中心としたデスクワークの1日。 ルーティンのホスタさん達の安否確認を終えて、8時前からお仕事開始。 10時半でいったん休憩。その後、午前11時から社用車D4の洗車予約が入れてあ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

『THE DAYS』を振り返るための 今日この日

今日は1日、自宅での「臨時休業日」と決めた。 先週の「突発的かつ危機的状況」を無事に乗り切る事が出来たし、加えて久し振りに〆切りがない。 今週は、おそらく巡航速度で仕事を進められそうなので、よくある「零細企業経営者特権」…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

八ヶ岳上空 Google砲ミサイル 通過セリ!

昨日の昼過ぎまでの愚図ついた天気がまるで嘘のように、新百合ヶ丘自宅周辺は素晴らしい快晴だ。 八ヶ岳の庭と比較すれば、はるかに狭い自宅のロックガーデンに出る。 湿度はあまり感じず、実に爽やかな風が家々の間を通り抜けて行く。…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

ああっ「八ヶ岳」から消えて行く… アウトレットに本屋さん

銀行業界の調査・分析・助言を生業とする身であるため、金融、経済全般で常に幅広く情報収集しなければならない。 もっとも、現在は広範な情報を自動収集しクラウド上に保存、ある程度は整理もしてくれる様々な仕組みがあるので、随分と…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

自宅は「大嵐」(°0°) えっ、八ヶ岳は?

今日は朝から自宅で1日「原稿書き」の日。 午後4時半過ぎにファイルを送信し終えて、ホッと一息。 これで今週中に予定していた仕事はすべて計画通りに終わったな。 と、ちょうど安堵した頃から、自宅周辺はもの凄い雨と風が吹き始め…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

やあ、やっと再会できたね! 「光る葡萄の君」

今日からもう6月か… 東京での集中的な対面活動を終えて、当分の間は、原稿・レポートの執筆やオンライン講演、それとプロジェクト案件に専念することになる。 本体ならば八ヶ岳オフィスの方が集中できる業務ばかりなのだ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

「人生綱渡り」そして、待っていたのは「ご当地パン」!

今日の予定は資料の〆切りが1件に、講演2件とプレゼンが1件。 これを乗り切れば、計画外であった2つの至急対応案件も含めて、ここ数日の無茶苦茶な仕事の波状攻撃は一段落する。 朝の7時過ぎに〆切り案件の送信を終えて、さあ、東…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

(°0°) 六本木ヒルズ倶楽部で講演中に歯が抜けた…

「大変だ~」とぼやいていても、仕事が捗るわけではない。 そんなわけで、睡眠時間を削って仕事を続けている。 今朝の8時には、取り敢えず今日〆切りだった2つの案件のファイルの送信を終えた。 さあ、あとは2件の講演だ。 今日も…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

シンプルに「ヒエ~ こりゃ、大変だ…」

決算分析作業も計画通りに進み、今週から講演や原稿の〆切り、プロジェクト案件等、アウトプット系の予定が目白押し。 とは言っても、こんな仕事を続けて34年目を迎えるので、別にどうということはない。 と、思っていたら、正に油断…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

新百合ヶ丘自宅にて 「日本一長寿の街」って言うけれど…

新百合ヶ丘の自宅で迎える2日目の朝。 自宅滞在中も、目覚めて最初にするのは、溺愛する八ヶ岳の「ホスタさん達」の安否確認である。 早速、うるちゃんで移動型ライブカメラ「ラプター」の画像を確認。 良かった。今日も無事だね! …

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

「不易流行」の日

今日は久し振りに東京でのお仕事Day。 スケジューラーを確認したら4月26日以来で、ちょうど1ヵ月ぶりだった。 スーツを着て、ネクタイを締めて、電車で東京に通う。 10年ちょっと前のサラリーマン時代には、毎日、当たり前だ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

八ヶ岳撤収完了! 富士山とドラフト会議と談合坂SA上りに係る考察

八ヶ岳からの帰路、河口湖で1泊する「八ヶ岳撤収戦」はよくあるパターンだ。 保有するリゾート会員権のポイント消費は平日は極端に少なくなるので、河口湖の施設に空きがあればパッと予約。 私と社主さまお気に入りの「富士眺望の湯 …

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

八ヶ岳 「大家さん稼業」は、まだまだ忙しい 子供みたいなインセンティブ

この時期、一雨降る毎に何か新しい樹木が開花する。 我が家の庭は、本宅購入後10年程で「Simple is best」路線に転換。 花卉類を植えるのは一切やめて、自生の山野草を愛でるのを基本方針とした。 樹木も「クリムゾン…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

大きな大きな大きなお世話だよ!って呟く日

う~ん、やっぱり新しいPCは快適だな。 昨晩の内に、クラウド上に保存してあるデータの同期作業もほぼ完了し、今日は朝から新メインPC「REGION」を主役、サブPCの「IdeaCentre」を補佐役に決算分析作業を進めた。…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

八ヶ岳を消しちゃう自然の「大マジック」、会社設立による恩恵という「小マジック」

銀行の決算発表も今日を予定している10行程が終えれば、ほぼ完了。 残すところは数行となるので、これからはデータのインプットや分析作業にシフトしていく事になる。 ———— 我…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

中村農場 GW「10分の明暗」 器の小さい舅の喜び…

GWも今日を含めて残りは3日、もう後半戦である。 今回のGWは長男と次男夫婦が相次いで八ヶ岳にやって来たので、私も完全な「休暇モード」だった。 GW明けの5月第2週の後半からは、銀行の決算発表が一気に山場を迎えるので、そ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

八ヶ岳敷地内に不審者侵入 その時あなたは?

今日で自宅滞在は10日目。 午後に東京での2件の講演を終えれば、銀行の本決算発表前の対面活動はすべて終了。 明日の夜に八ヶ岳オフィスに出社する予定だ。 ———— 私の留守中…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

「デュアル・ライフ健康法」 1ヵ月100kmマシンウォーキングの些細なこだわり

健康維持のために、安直ではあるが「1日1万歩」を目指すようになったのは2015年8月であった。 1日単位(1万歩)や1月単位(30万歩)では、未達となる事は勿論あった。 だが、年間ベース(365万歩)では、2016年から…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

呪いの呪文、局所殲滅戦、ドローンにチェンソー、最後に読書 GWは慌ただしい…

私は、何でもしっかりと計画を立てて、それを着実にこなして行く事に喜びを感じるタイプだ。 新入社員から約10年間働いた国内の大手証券会社では、目標(ノルマ)を達成した時に「旗を立てる」という言葉を使う先輩社員が多く、実際に…