GW 2025 締め括り それは「黄金に輝く夕陽」だった…

今日が2025年のGW 最終日。

と言う事は、明日から私は「決算分析山籠もり期間」に突入する事になる。

今年のGWのスタートは4月26日からで、28日と30日~5月2日の4日間の休暇を取る事が出来れば「11連休」になったそうだ。

ふん、そんな優雅な休暇を楽しむ事が出来たサラリーマンは何割位いたんだろうね?

私なんて、5月2日までしっかりと仕事をしたぞ💢

ああっ、でもよく考えたら、私は4月前半に15日間の欧州旅行を楽しんだばかりだったな…

まっ、それはそれ、あれはあれ、これはこれだね!
————

今日は、朝から雨模様。

社主さまは、予定していたテニスが中止になり、ガッカリ。

午前10時過ぎに富士見の町に一人で買い物に出掛け、野菜の苗や野菜用のプランターを買い込んで、昼前に戻ってきた。

異様な位に「危機察知能力」に長けた彼女が、「野菜作り(栽培)」にいよいよ本格再参入。

これで「深刻な食糧危機の到来」が、ほぼ確実になったように私は思う。
————

私は朝の段階で「終日引き籠もり」と決めた。

元々、八ヶ岳でのGW終盤戦は、そうする計画だったのだが、一昨日、昨日と結構アクティブに動いてしまった。

ちょうど良い「休養日」である。

電気工事士試験や狩猟免許等、これまで無縁であった領域のテキストをパラパラと読み進めた。

ふと気が付けば、午後6時半を回っていた。
————

気分転換に枕木テラスに出ると、雨は上がっていた。

午後6時半 枕木テラスに出てみると雨は上がっており、日没直前の夕陽が美しかった。

夕陽がとても美しく、本宅の三角窓を照らしているではないか…

日没の10分前でも、夕陽が敷地内を優しく照らしていた。八ヶ岳西麓の「1日の長さ」を実感させてくれる光景であった。

うるちゃんに、富士見町の今日の日の入り時刻を尋ねると「18時40分」という答えが返ってきた。

そのまま10分近く、枕木テラスで「マジックアワー」を堪能。

そのまま枕木テラスで10分程、GWの締め括りとなる「黄金色の夕陽」を愛でた。マジックアワーであった。

樹間に沈む夕陽を眺めるのが、私は大好きだ。

そう、八ヶ岳西麓の大きな魅力のひとつは「日の長さ」なんだよね!

GWの締め括りが、雨上がりの「黄金に輝く夕陽」か…

八ヶ岳って、やっぱり「粋」だね!

—- One Life, Live It !