最近の投稿

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

こんな暮らし、こんな生き方 ② 夕陽も神さま🙏

昨日は、ウェザーニュースを観ると、どこも「北海道で史上初の40℃超えか?」なんて信じられない事を報じていた。 実際に40℃を超えたかどうかは確認していないが、それに迫ったのは間違いないのだろう。 26年前に八ヶ岳本宅を購…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

こんな暮らし、こんな生き方 ① 蜜蜂さん達は友達!

来週は東京や地方出張で講演の予定がギッシリ。 現在、サマータイム期間中の私は、5時前には起床して、6時から仕事をスタート。 八ヶ岳オフィスで、講演資料の作成に没頭する日々が続いている。 定例の朝の情報チェックを終えた後、…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】

なぜか「デジャヴュ」が止まらない @仁科神明宮

やっぱり、どうも先月頃から、世の中が大きく変化したように思える。 何がどう変わったかを説明するのは難しく、所詮は、個人的な感覚に過ぎない。 でも、妙に惹かれる人やモノ、これは私がやらねばならないな!という事などが、ハッキ…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

快適な「八ヶ岳ライフ」を守るために・・・攻撃は最大の防御なり!

八ヶ岳で過ごしたこの3連休。土日は、社主さまは武川と小淵沢でテニスの予定が入っていたので、私は基本的には「敷地内」で過ごした。 そして昨日は、社主さまとおとちゃんで「大町界隈」を重点ドライブ。 「神社とダムを巡る旅」を思…

Posted in 《ワークインライフ》 【新百合ライフ】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】 【魔都 東京Days】

仕事の合間に「AI」と「神社」@福徳神社

昨晩の10時過ぎに、社主さまと1週間ぶりに八ヶ岳オフィスに出社した。 この1週間は東京での講演に、身体のメインテナンス、さらには南房総の実家を日帰りで訪れるなど、相変わらずの慌ただしさであった。 まあそんなデュアル・ライ…

Posted in 《ワークインライフ》 【旅の空から】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】

神さまの木々に囲まれて @新海三社神社

今週は東京での仕事や自宅で対応せねばならぬ予定がかなり埋まっており、12日の早朝に八ヶ岳を撤収し、現在は、新百合ヶ丘自宅滞在中だ。 昨日は、朝から講演と会食の予定がギッシリで、自宅に戻ったのは午後9時前。 東京は思ったよ…

Posted in 《ワークインライフ》 【旅の空から】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】

「八咫烏」さまに導かれて… @熊野皇大神社

私と社主さまにとって、ビジネスとプライベート融合の旅は、今回が初めてではなかった。 私の出張に社主さまが同行し、私が銀行に講演をしたり、その後に会食している間に、社主さまが観光を楽しむなんてスタイルは、それ程珍しくはなか…

Posted in 《ワークインライフ》 【旅の空から】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】

私は「風鈴」のようにありたい!@妙義神社

「神社を巡る旅」の次の目的地は、中之嶽神社から車で15分程の場所にある『妙義神社』であった。 御祭神は、日本武尊、豊受大神、菅原道真公、権大納言長親卿。 日本武尊は、中之嶽神社の主祭神でもあられた。 景行天皇の勅命により…

Posted in 《ワークインライフ》 【旅の空から】 【神社を巡る旅】 【自然との触れ合い】

Piertotum Locomotor 大黒さま~ @妙義山 中之嶽神社

ここ数日は、有価証券報告書をベースとした分析作業に没頭。 仕事が面白くなってくると、他の事にまったく気が回らなくなるのは、私の悪い癖だな… 社主さまは、連日のテニス三昧。 これまで、八ヶ岳では2つのテニスサー…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

太陽に🙏仕事に🙏 そして、八ヶ岳に🙏🙏

6月下旬の東京での暑さが嘘のように、八ヶ岳では快適な日々が続いている。 八ヶ岳西麓富士見高原 標高1,300mの地は、6月30日に今年の最高気温28.7℃を記録したが、30℃超えはまだない。 連日、夕方や夜になると雨が降…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

「ダブル茅の輪くぐり」で「古い時代」にオール・リセット🍀

今日から2025年は早くも7月。後半戦がスタートした。 マシンウォーキングやお外珈琲を終えて、7時15分から庭の散策開始。 今朝も素晴らしい八ヶ岳ブルーの空が広がる。 2本のブナの樹間に垣間見る夏の太陽は、優しく、そして…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【珈琲道】 【自然との触れ合い】

夏はやっぱり八ヶ岳、サバイバルにも八ヶ岳…

27日までに東京での仕事や自宅での所用をすべて終えて、昨日の午後6時過ぎに社主さまと八ヶ岳オフィスに出社。 今朝も5時前に目覚めた。外気温は17℃を下回っており、ちょっと涼し過ぎる程だ。 東京での仕事は、連日30℃を超え…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】

こんな日もある、事もある…

今日は、「狩猟免許 わな猟」の試験日。 先週金曜日に神奈川県猟友会主催の事前講習(https://triglav-research.com/?p=55407)を受けた後は、一昨日までは特に準備はしなかった。 昨日は、他の…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】

誓い:どんな世界、どんな時代になっても…

昨日は1週間遅れの「父の日」という事で、長男のSとそのお嫁さんのAちゃんが新百合ヶ丘の自宅に遊びに来た。 我が家の息子達は、私ではなく、社主さま(家内)に本当に優しい。 長男夫婦は、5月にはディズニーシー1日満喫、「母の…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】

仰ぎ見るは「夏至の太陽」@寒川神社

毎朝、必ずチェックする情報のひとつが「国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室(NICT)」が配信してくれる『宇宙天気予報』だ。 長い組織名が面白くて、思わず覚えてしまった。 宇宙天気予報の臨時情…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「学び続ける事」は大切だ!@狩猟免許試験事前講習会

これからは「人間としての生存能力」を高める事が大切だと感じて、狩猟免許試験と第2種電気工事士試験を受験しようと決めたのは、今年の3月下旬のことだった(https://triglav-research.com/?p=539…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】 【自然との触れ合い】

神社はイイね! 不思議だね… @北口本宮冨士浅間神社

7月~8月の猛暑期を快適な八ヶ岳でなるべく長く過ごすことが出来るようにするためには、その前後の6月と9月のスケジューリングが極めて重要である。 そんなわけで私は、今日(19日)から27日まで、自宅界隈や東京での予定をかな…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

『晴刈雨聴』の日々 「ぴんぴんヒラリ(PPH)」もお洒落だね!

八ヶ岳は「The 梅雨時」といった風情の日々が続いている。 決算分析の〆切り波状攻撃を無事に乗り切った私は、これから当分の間は、ビジネス、プライベート共に「巡航速度の日々」を楽しむ事になる。 こんな時は『晴耕雨読』を基本…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】 【遊び心道】

「我が征くはPPKへの道」 ぴんころ神社にお参り

今日は朝から雨になるだろうと予想していたのだが、何故か「薄曇り」。 喜んだのは社主さまで、オフィスを8時半前にミニパジェくんで発って、元気に武川にテニスに出掛けて行った。 しかしまあ、我が家の家内は本当に元気でタフだな&…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「高遠しんわの丘ローズガーデン 2025」 バラさん達、今年も来たよ!

5月下旬から続いていた様々な〆切りの波状攻撃を、昨日の午後4時過ぎに無事に乗り切った私は、今日は朝から気分爽快😊 勿論、こんな日に仕事をする程、無粋ではない。 そんなわけで、昨晩の時点で零細企業経営者特権である「臨時休業…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

森は生きている、嫁は何でも出来ちゃう🙏

昨日の夕方、東京での仕事や自宅での諸々の所用をすべて終えて、社主さまと20日ぶりに八ヶ岳に出社。 そのまま富士見の町へと買い物に出掛けた後、すぐにオフィスで仕事を再開した。 今回の決算分析シーズンの〆切り波状攻撃も、明日…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【遊び心道】

今年もあるんだね! 富士見町2大リゾート無料キャンペーン👏

当初は、昨日の早朝に八ヶ岳に出社するつもりであったが、急遽、計画を変更。 7月中の八ヶ岳滞在期間をなるべく長期とするために、ちょっと出社を遅らせて、自宅で諸々の予定を前倒しで済ませてしまう事にした。 5月下旬から続いてい…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【魔都 東京Days】

「私的聖地巡礼」と「牛乳パン」の日

ここの所、連日、東京での予定がギッシリ。 昨日と今日は、かなりの暑さで、スーツにネクタイ姿がちょっとキツかった。 だが、2週間続いた東京出稼ぎシーズンも午後3時半には無事に完了。 5月下旬から、ずっと続いてきた〆切りの波…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】

「EDCキット強化作戦」完了 \^^/

今日は久し振りに新百合ヶ丘の自宅で過ごす1日。 と言っても、〆切りの波状攻撃が終わったわけではないので、基本的には書斎でのデスクワーク中心だった。 そんな中でも、毎朝、欠かすことなくチェックする「地震情報」と「宇宙天気予…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【新百合ライフ】

「財布を持たない生活」100日達成!

今日から6月。 今朝もマシンウォーキングを終えた後に、八ヶ岳のホスタさん達の安否確認を実施。 八ヶ岳は素晴らしい快晴のようで、お庭のフラットスペースには力強い陽光が射していた。 カメラの画像を「ホスタさん俯瞰モード」に切…

Posted in 《ワークインライフ》 【DX道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

離れていても、力強い味方達…

新百合ヶ丘自宅は2日連続の雨。 しかも5月の最終日とは思えない程の「肌寒さ」である。 朝のマシンウォーキングを終えて庭に出た。 ちょうど、ガクアジサイの開花が始まっていた。 やっぱり「アジサイ」は雨に映えるね。 八ヶ岳で…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【遊び心道】

えへっ、「もころん号」に乗車しちゃった🍀

自宅最寄りの「新百合ヶ丘駅」は、小田急の小田原線と多摩線の分岐駅である。 一部のロマンスカーを除けば、小田急電鉄が運行するすべての種類の列車が停車する唯一の駅でもある。 私は、別に所謂「鉄ちゃん」ではないのだが、1年程前…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【魔都 東京Days】

良き(善き)人達との時間

昨日は東京で3件、今日は自宅でオンライン形式で3件、講演の予定が入っていた。 〆切りの波状攻撃を捌きながら、喋り続ける。 なんかこう「綱渡り」のような日々が、スリリングで楽しい。 もう、ある種の「中毒」なのかもしれない。…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

「撤収戦」から『サバイバル・ゲーム』へ…

私にとって、新百合ヶ丘自宅から八ヶ岳への移動は「通勤」である。 八ヶ岳の敷地内にある2棟のログハウスの内、セルフビルドした「角ログ」の方は、我が社のオフィス(本社)なので、これは正しい。 だから、八ヶ岳に向かう時は「出社…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「憩いの一時」アナリストからナチュラリストへ…

今日の正午締め切りの講演資料の最終チェックを終えて、先方にLink送信したのは7時15分であった。 これから6月中旬まで絶え間なく続く「〆切りの波状攻撃」の第1波はこれにてクリア。 だが、来週から再来週に掛けては、東京で…