Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

八ヶ岳通勤リターンマッチ 0219 — 勝利、でもとっても「嫌な感じ」

私は、好奇心や向上心、目標を達成した時の充足感等が薄れてきた時が「仕事を辞める」タイミングだと考えている。 勿論、それは他人が決める事ではなく「自分自身」の判断に依るものでなくてはならない。 幸い、好奇心や向上心は、一昨…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】 【新百合ライフ】

私も愛車も「美味しいモノ補給」だね!

10年に一度と言われた「最強寒波」も過ぎ去ってしまえば「ただの思い出の1ページ」に過ぎない。 懸念していた積雪も、見事な位の肩透かしだったので、何の懸念もなく、昨日からは「東京&対面お仕事デイ」の終盤戦に専念している。 …

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

NO CAR, NO YATSUGATAKE LIFE!— 頑張れ モコちゃん

ミニパジェくんが1年点検を無事に終えて、今日は朝から枕木駐車場にD4と仲良く並んでいる。 ミニパジェが新百合ヶ丘自宅での社主さまのパートナー役をギアちゃんにバトンタッチして八ヶ岳に赴任してきたのは、昨年の5月だった。 赴…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

いつからスタッドレス? 4WDじゃなくて大丈夫? 知らんがな…

7日に新百合ヶ丘の自宅に戻ってから昨日までに、ほとんど同じような内容の質問を4回も受けた。 それも全然異なった場所で、まったく別の人物からだ。 掻い摘まんで言えば「八ヶ岳では、冬場、いつ頃からスタッドレスタイヤを履くべき…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】 【新百合ライフ】

愛車の本懐、私の本懐

今日は、私にとって仕事の上では「年2回の特別な日」である。 今日1日で株式上場している銀行の6割弱が一斉に中間決算を発表したのだ。 所謂、「決算発表ピーク日」というやつで、これを過ぎると、あとは週明けの14日に10行程の…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

八ヶ岳ライフ23年 初めて自分で「洗車」した!

まったくの予定外であった今回の八ヶ岳出社も今日で3日目。 3日連続で、快晴かつ穏やかで素晴らしい天気が続いている。 さすがにこんな環境下、朝から晩までデスクワークというのは無粋なので、今日は午前中で仕事を終わらせる事にし…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】 【新百合ライフ】

ちょっと「喪失感」 — LRL廃刊まで残すところ3号か…

昨晩、東京での仕事を終えた後、八ヶ岳撤収日に届いていた郵便物の封を開いた。 その中のひとつが、我が愛読誌「Land Rover Laboratory (LRL) 65号」であった。 発行人のK村さんが、突如、68(ローバ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

心残りの八ヶ岳撤収 — 山栗の憐れ

昨日の夕方午後4時過ぎに次男ペアを小淵沢駅に送った後、私と社主さまは、八ヶ岳撤収作業に移行した。 これから、私が八ヶ岳で最も好きなシーズンを迎えるわけだが、今週からは東京での仕事がギッシリ。 今回の八ヶ岳滞在期間は丸9日…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

ゲスト滞在記(六) — 173,874kmも走行した「愛車」の休息日

三男夫婦の八ヶ岳滞在2日目。彼らは朝から蓼科方面へのドライブに出掛けて行った。 私は、午前9時に社用車D4(Land Rover Discovery 4)の法定12ヵ月点検の予約がアルピコ自工さんの諏訪店に入れてあったの…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】

ゲスト滞在記(四) — 三重奏構想と3台の愛車勢揃い

「次男ペア」の八ヶ岳滞在(3泊4日)は、昨日が最終日。 午前10時過ぎに私を含めた4人で「たてしな自由農園 原村店」に買い物に出掛けた。 11時前には本宅に戻り、撤収準備を開始。 一旦、新百合ヶ丘の自宅に帰る社主さまと次…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

6日間の days off を前に — D4を「新夏顔」へ

今回の八ヶ岳決算分析山籠もり期間の「お仕事Day」は昨日が最終日。 決算短信をベースとしたデータ・インプットと分析作業を終え、今後は講演資料やレポートへのアウトプット作業へと移行する予定だ。 メリハリを付けるために、今日…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

お気に入りが消えていく— LRL誌 お前もか…

他人の生き方(ライフスタイル)になんて基本的には何の興味もないし、ましてや「羨ましい」とか「イイな~」なんて感情が湧いた事は、これまでほとんど無かった。 そう、自分は自分、他人は他人なのだ! そんな私が、この数年「粋だな…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】

「タイヤ交換」に思う — モノの価格が上がる時代 モノが無い時代

先日、社用車のD4のタイヤをスタッドレス(冬)タイヤからノーマル(夏)タイヤへと遅ればせながら換装した。 今年で23年目を迎えた我が「八ヶ岳ライフ」。 これまで、愛車のタイヤ換装(履き替え)に関しては、1回も破った事のな…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

「八ヶ岳 車ライフ」の新たな楽しみ — 小さな車も悪くないな…

5月は自動車税の納付時期。社用車D4の納税証明書を車検証ホルダーに入れながら、その金額を見て、溜め息。 排気量5,000ccなので納税額は88,000円だ。毎年感じるのだが、高いなあ~ ふと、我が家の八ヶ岳ライフの「日常…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【新百合ライフ】

帰宅2時間の旅 2つの「18」の差に驚いた日

明日は朝早くから新幹線で出張なので、今朝の8時半過ぎに八ヶ岳オフィスを発った。新百合ヶ丘の自宅に戻るので「帰宅」である。 八ヶ岳はここ数日の暖かさで、敷地内の雪解けが一気に進んだのだが、昨晩はまた雪がちらついたようだ。 …

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【新百合ライフ】

2022年今日から始動—『八ヶ岳稿房』 今年は「原点回帰」へ

12月中旬から、ここ数年で最も「多忙」という状況が続き、『八ヶ岳稿房』を無期休稿する事に決めた。 「にほんブログ村」はどうしよう? エーイ面倒だ、退会(登録削除)しちゃおう! 何事も「迷ったら捨てる。悩む前に切る。」であ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】 【新百合ライフ】

「デュアル・ライフ」を楽しむ2つのコツ—「TWIN LAND」と「うさぎ」の日

例年、6月と12月の月初は、決算分析山籠もり期間の「折り返し地点」である。 今シーズンは、入力を終えたデータを自宅で分析するという作業を進めつつ、東京での講演等に対応する日々が続いている。 10日には、金融誌と握ってしま…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【愛車道】

いつもと違う「八ヶ岳出社風景」— クロカン4WD好きな夫婦の2台の車

今日は10日ぶりの八ヶ岳オフィス出社日であると同時に、「決算分析山籠もり期間」の初日である。 1年の内、5月と11月の中旬からの1ヵ月程の間は、ひたすら決算分析作業に集中する最も多忙な時期となる。 週末の中央道の渋滞に巻…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

八ヶ岳エリアで「初の車検」にちょっと感動 — 車検費用って一体何なのだろうか?

今回の長~い八ヶ岳滞在期間中に「八ヶ岳で出来る事」がまたひとつ増えた。 これまで、必ず新百合ヶ丘自宅の周辺で対応してきた社用車D4の「車検」である。 Land Roverのディーラーで長野県内で最も近いのは「松本」、通勤…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【縄文道】

「究極のシンプルハウス」建築現場を見学 — 通勤中の道草は楽しい!

昨日までに新百合ヶ丘自宅での所用をすべて終え、朝の9時10分過ぎにD4で自宅を発った。そう「出勤」である。 ノンストップで走行すれば八ヶ岳オフィス到着は11時ちょうどだな。誤差は2分以内にしよう! と決めて、一般道も中央…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【新百合ライフ】

八ヶ岳では出来ないこと—POWER CLUSTER OILの交換へ

対面の講演活動は先週の金曜日までに一区切りつけたが「八ヶ岳では出来ない事・しない事」への対応が残っている。 そんなわけで、八ヶ岳への出勤は、まだ少し先になる。 床屋、カイロプラティック等々、長い付き合いで変更できない(す…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

あっ、雪だ… D4で「重要緊急出動」だ!

あっ、雪だ…  朝の10時過ぎ頃から、八ヶ岳オフィス周辺は今年初めての本格的な雪が降り始めた。 午後3時頃までには5~6cmは積もっただろうか? 私は、生まれが本州で最も温暖と言われる房総半島最南端の町なので…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

社用車遠距離通勤の楽しみ—「移動する書斎」そして「貨物車」

朝6時50分に愛車D4で新百合ヶ丘の自宅を発った。八ヶ岳オフィス出社は先月の23日以来だ。 早朝の社用車遠距離通勤は、八ヶ岳にオフィスを構えた事の楽しみのひとつである。AIやロボットに可能な事はどんどん委ねてしまおうと決…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

ちょっと早めの休養日(後半戦)— D4 DAY

今日の午前はちょっと早めの休養日の後半戦。午後1時からは仕事に戻ると決めて、午前8時40分過ぎにD4で富士見の町に向かった。 行き先は「タイヤガーデン ピットイン富士見店」だ。そう、例年11月の3日前後が社用車D4のノー…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

今日はD4のお色直し — 夏用のクールなお顔に変えたぞ!

今日から6月。早い銀行は、今月の中旬頃には有価証券報告書を発行してくるので、それまでに決算短信ベースの決算分析を終えねばならない。そんなわけで、今日も朝からオフィスでPCと睨めっこの作業が続いた。 仕事にちょっと疲れた時…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

「業務の一環」としてD4の樹脂コーティングを施工 — 『解釈の変更』って何でもありだな…

COVID-19パンデミックの防疫対策(自粛生活)に真面目に取り組んだ結果、決算分析作業の事前準備が、ここ数年では最も順調に進んでいる。我が社独自の「非常事態宣言」は解除したが、完全山籠もり生活は当分の間継続するので、そ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

ひたすら続く「在宅勤務と自粛生活」 — ガソリン価格の低下がちょっと嬉しい…

一昨日(4月1日)の新型コロナウィルス専門家会議で、オーバー・シュート等、これまで意味が曖昧であった用語の「定義の明確化」が一気に進んだ。 定義の明確化は、それを基準とした「意思決定(決断)」のための必要条件だ。政府によ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

GSで仕事の合間に「憩いの一時」— ゴールドマン・サックスではありません!

講演週で超多忙な中、当『稿房通信』と本業の真面目なビジネスブログ『銀行業界鳥瞰図(https://triglav-research.biz/)』の投稿・配信を隙間時間をやり繰りして何とか継続している。 1月は、しっかりと…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】

今日は朝から「洗車Day」— 計5台の Land Rover を洗う

毎年、12月30日から31日の間に、八ヶ岳オフィスの通勤でお世話になったD4を新百合ヶ丘自宅近くのENEOSのGSで洗車してもらうのが恒例行事となっている。 通常月の洗車は事前予約が可能なので、私が大嫌いな「待ち時間」を…

Posted in 【愛車道】

何となく Land Rover な日

満員電車と同じ位に大嫌いな「雨」が続いている。 前回9日間の八ヶ岳「決算分析山籠もり」滞在期間中は1日を除いて「ほぼ快晴」だったので、新百合ヶ丘自宅に戻ってからの「連日雨」との落差はあまりにも大きい。梅雨でもないのにこん…