Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】

意味深だね! 2025

毎年、年末に何かと話題になる 英「The Economist」誌の「世界はこうなる(The World Ahead)」特集号。 「The World in XXXX年」から「The World Ahead XXXX年」に…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】

Happy New Year 2025 ! 目指すは「Stand alone」

年末年始は、自宅で過ごすのが恒例となっている我が家。 在り来たりではあるが、おせち料理とお雑煮を味わうと、新たな年を迎えた事を実感する。 うん、穏やかで平和な朝だね! ———&#821…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】 【遊び心道】

まあ何にせよ、2024年も「楽しい1年」だったな…

今日で2024年が終わる。 そんな事に特に意味は無いのだが、ビジネスやプライベートの目標や計画を私は「暦年」ベースで立てているので、個人的には「節目の日」なのである。 かつて「年度ベース(4月1日~3月31日)」に組み替…

Posted in 《ワークインライフ》 【DX道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】

八ヶ岳はこの冬、3度目の雪 ・・・ 「世も末」だけどね…

12月16日の八ヶ岳撤収戦から早2週間が経過。 この間は、自宅でビジネス、プライベートの両面で、2024年の目標・計画の「旗立て作業」に専念してきた。 私が八ヶ岳を留守にしている間も、八ヶ岳西麓気象観測所を中心としたIo…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【遊び心道】 【魔都 東京Days】

気分爽快! 「仕事納め 2024」

今日が私(=我が社)の仕事納め。 東京で2件の講演とお客様とのランチの予定が組んであった。 私は今年の秋に63歳になったが、自分のペースで進める大好きな仕事なので、疲労感や倦怠感、ストレスなどとは、まったくの無縁である。…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【魔都 東京Days】

東京周辺駅で人間ドック、紅葉狩り、そしてバードウォッチングさ!

2025年に向けて、今年の内に達成しておきたい目標や計画の「旗立て作業」に邁進する日々が続いている。 昨日と今日は、ここ数年、年末行事化しつつある東京駅脇高層ビル内のクリニックにおける「人間ドック」の受診日である。 この…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【魔都 東京Days】

立ち枯れした向日葵「日本」

他人の都合等にまったく気兼ねすることなく、自分のやりたい目標をしっかりと立てて、それを計画的に進め、達成していく(旗を立てる)。 そんな爽快感や充足感は、私にとって何事にも代えがたい「快楽」である。 もっと面白いのは、そ…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】 【温泉道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

八ヶ岳 2024年最後の撤収戦 ・・・ 美しい富士山を決して忘れない…

本来は今日まで丸4週間、八ヶ岳に滞在する予定だったのだが、ちょっとした気紛れ(いつもの事だが…)で撤収日を1日早めることにした。 そんなわけで、昨日は朝から社主さまと「2024年最後の八ヶ岳撤収戦」を遂行。 …

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【八ヶ岳ライフ】 【焚き火道】 【遊び心道】

「薪ストーブ礼賛 2024」・・・ 1/fゆらぎ効果、災害対策の切り札等々

この時期、八ヶ岳やデュアル・ライフ系のブログは、例年のようにさぞや「薪ストーブ」ネタで盛り上がっている事だろう。 もっとも、今年の5月に「デジタル断捨離」(https://triglav-research.com/?p=…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

この冬2度目の雪 ・・・寒さに本当に強くなった私👏

朝7時過ぎ、オフィスの窓のブラインドを開くと、敷地内は薄らと雪に覆われていた。 この冬2度目の雪であった。 昨日の内に、ブルーベリーさん達の鉢の植え換え等、来年の春の準備を済ませておいて大正解だったな… 8時…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【八ヶ岳ライフ】 【焚き火道】 【自然との触れ合い】

腐葉土、リース&スワッグ、そして「焚き火」・・・ 樹木の恵みに感謝の日

11月19日からスタートした八ヶ岳オフィスでの「決算分析山籠もり期間」は今日から終盤戦。 撤収日まで残すところ数日である。 何事もチンタラやるのは嫌いなので「冬支度」はとっくに済ませてあるが、終盤戦は「来春に向けての準備…

Posted in 《ワークインライフ》 【ダムを巡る旅】 【旅の空から】 【温泉道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

3泊4日 ショート・トリップの効用 ・・・ 余計なモノを削ぎ落とす!

今週月曜日の午前8時前に八ヶ岳オフィスを発ち、草津で2泊、軽井沢で1泊の今年最後の国内旅行を社主さまと楽しんできた。 もっとも、箱根・伊豆、生まれ故郷の南房総、そして、草津・軽井沢エリアは、我がデュアル・ライフの「準ホー…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「八ヶ岳 初雪宣言 2024」・・・ 精一杯、そして楽しく生きる!

11月19日の出社から今日で八ヶ岳滞在は20日目。 これまで「風花」が舞ったことは何度かあったが、雪が降ったことはなかった。 だが、今朝目覚めてみると、枕木テラスやメインウッドデッキにはうっすらと雪が積もっていた。 「何…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【自然との触れ合い】

今日から師走 「八ヶ岳聖人稼業」の開始だ!

今日から「師走」である。 従来、1ヵ月の内で最も慌ただしかった月初1日を敢えて「ゆとりの日」の位置付けに変えたのは今年の9月であった(https://triglav-research.com/?p=51705)。 ちょっ…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

「災害対策大強化作戦 2024」Mission complete  \^^/

今日で早11月も終わる。 ブロア作業と木樵さんの日の後に降った雨とその後の冷え込みのおかげで、もう風で落ち葉が舞い飛ぶようなことはなくなった。 敷地内はスッキリと片付いて、本当に今日も爽やかな1日だ。 カリンの木の落葉は…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

妙に澄んで見える世の中・・・大きな岩と木に触れてきた

どうもよくわからないのだが、先週の半ば頃から、風景(と言うか世の中)が、妙に澄んで美しく見える。 何となく空気が浄化されたような感じがして、呼吸をすると身体が喜んでいるような気がするのだ。 我が社独自の「非常事態宣言」と…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「小鉢男」の「雨乞い」の日

私は「雨」が大嫌いなのだが、この時期に関しては待ち遠しい時もある。 それは「落ち葉処理」が終わった直後だ。 ちょっとまとまった雨が降って、その後、氷点下の朝が数日続けば、湿った落ち葉は凍って固まって、多少の風ではもう舞い…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【焚き火道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「木樵さんの日 2024」も無事に完了\^^/

八ヶ岳ライフにおいて、広葉樹の落葉が終わったこの時期は、庭仕事の最も重要な時期である。 来年の庭作りやDIY作業の構想を練りつつ、その下準備を進めるのに最適な時期だからだ。 また、冬の鹿の食害から庭木を守るための作業や枝…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

素晴らしく爽やかな朝😊 決算分析も冬支度も着々

11月19日の午前7時過ぎに八ヶ岳オフィスに出社。 八ヶ岳での約1ヶ月間の「決算分析山籠もり期間」がスタートした。 決算分析期間において重要なのは「初動」である。 ここで美しいストーリーと無駄のない分析フォーマットを構築…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【遊び心道】

茅野にシネコンができますように🙏

今回の自宅滞在は今日が12日目。 東京での対面講演、銀行決算分析の下準備や経理処理等の会社業務、さらには、定番の身体メインテナンスはすべて昨日までに完了。 う~ん、我ながら、よく働いて、よく動いたね! 明日の早朝には八ヶ…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【新百合ライフ】 【遊び心道】

身体のメンテ&災害対策 着々 「ジャクリ姉妹」も本格稼働

銀行の中間決算発表は、今日が最終日。 10月30日に1行、11月に1行が先行的に決算発表し、最終日となる今日の発表が1行。 実際のところは、11月の8日、11日~13日の4日間で95%以上の銀行が集中的に決算発表している…

Posted in 《ワークインライフ》 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】

労る事、甘やかさない事、大切なのは「バランス」さ!

昨日までに上場銀行の約9割が中間決算の発表を終えた。 本格的な分析作業に移行するための下準備は計画通りに進捗している。 そんなわけで、今日から、次回、八ヶ岳オフィス出社までの数日間は、主に身体への労り(メインテナンス)と…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【四方山話】 【新百合ライフ】 【自然との触れ合い】

さあ今日からは「戦闘モード」 何でもちゃっちゃかと済ませちゃおう!

今日から私は、約6週間に亘る「銀行中間決算分析戦闘モード」に移行。 基本的には「仕事最優先」の期間に突入する。まあ「基本的に」は、だけどね… そんなわけで、週末は、珍しく「ノンビリモード」。 おとちゃんの洗車…

Posted in 《ワークインライフ》 【新百合ライフ】 【魔都 東京Days】

魔都「東京」での仕事を終えて・・・ 昨日の八ヶ岳は「氷点下の朝」だったんだね!

一昨日の午後5時過ぎ、午後3時から予定の入っていたオンライン講演を終えて八ヶ岳オフィスを発った。 勿論、水抜き作業をして、届いたばかりの「メタブルー」を必要箇所にタップリと注いできたのは言うまでもない。 —&…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【焚き火道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

メタブルーの日、そして、焚き火と珍客

昨日と今日は、午前と午後にそれぞれオンライン講演の予定が1件ずつ入っている。 明日、東京で3件の対面講演を終えた後、来週からは「銀行中間決算分析」の戦闘モードに突入だ。 年2回、1989年からずっと続いている「季節行事」…

Posted in 《ワークインライフ》 【ダムを巡る旅】 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【温泉道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「八ヶ岳ライフ」この時期の楽しみ方 ②とっても「濃い7時間」だったね!

前回八ヶ岳滞在期間中から、地元の方に「この冬は雪が多く降りそうだから用心しなよ…」といった類のアドバイスをいただくようになった。 人数にして5~6名だろうか? 私は、政府、役人、マスコミの言うことなど、もう「…

Posted in 《ワークインライフ》 【ダムを巡る旅】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

「八ヶ岳ライフ」この時期の楽しみ方 ① ・・・ 紅葉狩り、ダム巡り、そして優しい食事

11月1日に我が社固有の非常事態宣言を発令して今日で4日目。 コロナ禍の時のように、外出自粛する気など毛頭ない。 むしろやりたい事をどんどんやって、今日という1日を思いっ切り楽しむ事にこだわるというのが、今回の非常事態宣…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【自然との触れ合い】

さあ「冬支度」の開始だ! まずは「おとちゃん」をスタッドレスタイヤに

11月も早、今日で3日目。 自宅滞在中は、週末も仕事ガッツリだったので、11月の1日~5日は、私は基本的には仕事をしないと決めていたのだ。 1日のお昼前に、例外的に組んであったオンライン講演を1件終えてからは、完全に「趣…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【温泉道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

お洒落な楽しみ方だね! 新蕎麦、紅葉狩り、温泉、そして、スイーツ

5月のGW明けからスタートした我が社のサマータイム制も明日が最終日。 今日も朝の6時過ぎから、来月から本格化する銀行の中間決算発表への対応準備を進めた。 ふと気が付けば、既に7時半を回っていた。 マシンウォーキングとお外…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

この時期の出社風景 ・・・ 中森明菜を聴きながら….

昨日は、東京で3件の対面講演とお客様とのディナーで、朝から予定がギッシリ。 自宅に帰ったのは午後8時半過ぎ。ちょっと疲れたけれど、とっても楽しい1日だった。 私は、面倒なので人間はあまり好きじゃない(というか嫌いな)のだ…