Posted in 《ワークインライフ》 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

青と白の時 2025、「明けの原」宣言🤦

通常であれば年に1回、運が良ければ2回は立ち会うことができる「青と白の時(https://triglav-research.com/?p=30191)」。 それは、10~15cm程度の雪が積もった状態で、早朝、八ヶ岳ブル…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

決~めた 今日は「臨時休業日」だ~ 「花を巡る旅 2025」キックオフ

八ヶ岳ライフには、四季折々の固有の楽しみ方がある。 これを「通し」で体験してみないと、八ヶ岳の自然の奥深さは実感できないように思う。 冬場の自然環境が過酷な八ヶ岳にわざわざ滞在するのは、そんな楽しみを味わうためであり、そ…

Posted in 《ワークインライフ》 【DIY道】 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

こんな日は… 感謝🙏、感謝🙏だね!

朝6時前に目覚めてオフィスのブラインドを上げると、予想はしていたが、一面見事な雪景色。 すぐに積雪量を計りにいったら、なんと16cm。 この冬のこれまでの最高記録7cmを大きく上回っていた。 ——…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【温泉道】 【自然との触れ合い】

「鹿の湯」通いの日々・・・馴染みに寄り添う喜び

今日で今年最初の八ヶ岳滞在は早くも15日目となった。 滞在中は、連日、八ヶ岳ブルーの空が広がり、結局、最低気温がマイナス10℃を下回ることもなかった。 この間、天気が崩れたという印象があったのは1日だけだったな&#823…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【旅の空から】 【自然との触れ合い】

7月最終日 酷暑の夏に捧ぐ! 八ヶ岳オフィス「青と白の時 2024」😊

今日で7月も早最終日。そして、私は朝から関西出張。 この出張を終えれば、7~8月に掛けての対面講演の予定はすべて終了。 明日から始まる8月は、ほとんどを八ヶ岳オフィスで、金融誌の原稿執筆とオンライン講演で対応する事になる…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

ああっ、肩透かし 2024

八ヶ岳ライフには実に多くの楽しみ方があるが、そのひとつが敷地内の四季折々の変化を観察し、愛で、そして映像として記録する事だ。 若葉に紅葉、朝陽や夕陽に様々な月齢の月。野鳥やリス、鹿といった訪問者達。例を挙げたら限が無い。…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

酷暑の地へ「青と白の時 七景」を捧ぐ!

「台風一過」となれば、その次に待ち受けるのは「フェーン現象」。 今日は、場所によっては日中の最高気温が40℃を超す予想のようだ。 八ヶ岳 富士見高原標高1,300mの地では、40℃なんて暑さは「別世界」の出来事。 だが、…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

幅4mオフィスデスクのお片付け — もうひとつの悩ましい「綱引き」

チッ、根性の無い雪だな… 朝から下品なのだが、思わず舌打ちしてしまった。 昨晩の天気予報で、富士見町界隈は快晴との天気予報だったので、今日の朝は、広葉樹の枝に降り積もった雪が凍って、八ヶ岳ブルーの空の下、朝陽…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

八ヶ岳からの贈り物 —「青と白の時」

「八ヶ岳ライフ」では四季折々の美しい自然環境の変化を堪能することが出来る。 そんな中で、私が最も好きなのが、雪が降った翌日である。 但し、降り積もった雪はサラッとしたパウダースノーでなくてはならない。 天気は快晴。八ヶ岳…