当WiL稿房で、何度も綴ってきたが、数年前から2025年の夏場(7月~9月)に世の中は大きな「転換期」を迎え、新たな、そして予測不能な時代に突入する予感がしていた。 勿論、なんの根拠もない「直感」の類であった。 今年の2 …
続きを読む
月:2025年8月
【八ヶ岳WiL稿房】ホームページ リニューアル準備中のお知らせ🍀
平素より弊社の八ヶ岳関連の情報発信ホームページ【八ヶ岳WiL稿房】をご覧いただき、誠にありがとうございます。 お陰様で、弊社は、本年11月1日には会社設立から14年目、来年1月1日からは開業14年目を迎えることが出来ます …
続きを読む
所変われば、強みはそれぞれ… やっぱり「夏場は八ヶ岳」!
2013年に我が社を開業してからは、ビジネスを中心に「自分の予定は自分で自由に組める」というライフスタイルを実現出来ていた。 特に、コロナ禍を契機に、講演活動のスタイルを対面からオンライン中心に一気に転換してからは、「朝 …
続きを読む
『小袋石』さまに、ただただ感謝🙏
昨年5月下旬に思い切ったデジタル・デトックスに踏み切ってから、私はYouTubeとはちょっと距離を置いていた。 だが、6月頃から、何故か、私の心に馴染む(染み通るような)チャンネルにいくつか偶然に巡り会った。 その内のひ …
続きを読む
こんな暮らし、こんな生き方 ⑤ やりたい事は増える一方…
今日の八ヶ岳西麓 富士見高原は、朝から雨。 ここ数日は、暑さを感じることも無く、何となく夏の盛りは過ぎたような雰囲気が漂う。 7月下旬から結構ハードに動き続けていたので、今日は出歩かないで、終日、オフィスで過ごすことにし …
続きを読む
「だらしない隣人リスク」の見分け方
八ヶ岳滞在は今日で4日目。 私は、先週、東京や関西出張で「日本酷暑化」の凄まじさを体感した。 ゆえに「八ヶ岳の真夏の快適さ」を再認識し、やっぱり夏場は八ヶ岳拠点を中心に暮らすのが合理的だと確信した。 八ヶ岳西麓 富士見高 …
続きを読む
「ゼロから始める新しい庭作り」の前に… 馴染みが一番!
社主さまと一昨日の午後7時過ぎに八ヶ岳オフィスに出社。 昨年の9月から、毎月1日を「ゆとりの日」と決めて、スケジュールの詰め込みは避けるようにしていたのだが、今月1日に関しては、初の「例外」。 不動産売買に講演、会食と予 …
続きを読む
It’s a done deal ! そして、新たな「八ヶ岳ライフ」の幕開け…
一昨日は関西地区への講演出張、昨日は朝から晩まで、東京での講演、会食等々の予定がギッシリ。 体調は絶好調!だが、もうすぐ64歳になる私は、さすがにちょっと疲れた。 昨晩は11時過ぎに寝入ってしまって、今朝目覚めたのは6時 …
続きを読む