Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

「招かれざる客達 2025」イカルと猫とその天敵は??

我が家の敷地内、特に、お庭のフラットスペースは夜になると鹿や狸、狐等の跋扈する「無法地帯」と化す。 特に鹿に関しては、集会場所になっているのではないかと思える程の人気スペースである。 かつては、暗視カメラでその様子を撮影…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

また「雪の八ヶ岳」 平和の象徴「キジバトさん」に学ぶ

今朝の8時前から雪が本降りになってきた。 それにしても、今年は本当に雪がよく降るな… 2000年に八ヶ岳ライフをスタートさせた頃に、地元の方に「暖かい冬ほど雪はよく降る。」 と教えてもらった。 これまであまり…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

八ヶ岳撤収戦 「白き富士」を愛でながら…

明日からは、東京での仕事の予定が入っているため、社主さまと午後3時半過ぎに八ヶ岳を発って新百合ヶ丘の自宅に戻った。 今回の八ヶ岳滞在期間は、今日を含めて9日とやや短め。 だが、仕事は大切(生き甲斐のひとつ)なので、仕方な…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【愛車道】 【温泉道】 【自然との触れ合い】

気紛れな八ヶ岳「雪の1日」 さあミニパジェくんの出番だよ!

仮認定とは言え昨日の「青と白の時 2024」から一転して、今日の八ヶ岳西麓富士見高原は朝からずっと「雪の一日」。 今日は天気が崩れそうとのことだったので、昨日の午後に社主さまのお供で、ツルヤの買い出し、ミニパジェくんの給…

Posted in 《ワークインライフ》 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

八ヶ岳「雪の朝」 品のない彼奴ら…

2月20日の朝8時過ぎに社主さまと八ヶ岳オフィスに出社したので、今日で八ヶ岳オフィス滞在は早4日目だ。 本来ならばフラフラッと温泉や花を巡る旅を楽しみたい時期なのだが、今週から来週に掛けては、講演資料・レポート等の〆切り…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

野鳥さんレストラン3号店物語— 3回目の改装の結果は?

八ヶ岳オフィスの窓から見下ろせる位置で営業中の「野鳥さんレストラン3号店」。不要になったパラボラアンテナを改造し、広葉樹の切り株に設置した「異形のレストラン」であるが、開店以来、ほぼ「満員御礼」の状態が続いていた。 デス…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

八ヶ岳オフィスに野鳥さん達が戻って(?)きた

今年の冬は、八ヶ岳オフィスを訪れてくれる野鳥さん達と鹿(さん付けの有る無しに私の思いが込められている)が異様に少ないのがずっと気になっていた(https://triglav-research.com/?p=20015)。…