Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】

毎月1日は「ゆとりの1日」 人間ドックの検査結果に勇気をもらった!

今日から2月がスタート。 かつてであれば、月初は1ヵ月の内で最も忙しい1日であった。 だが、昨年9月から「ゆとりの1日」の位置付けに変えたので、終わった1ヵ月を振り返り、これからの1ヵ月の構想を練る事に時間を割くようにな…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

平穏な日々に潜む「不穏の兆し」 でも、ちょっとワクワク…

八ヶ岳オフィス周辺は、連日、1月中旬とは思えない程の穏やかで暖かい日が続いてる。 もっとも、「厳寒期の八ヶ岳」にしては、という意味ではあるが… 昨日は、社主さまと佐久経由で群馬県の安中市の某神社まで「初詣」ド…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

スープカレーに池の鯉「平穏な日々」が続く…

我が八ヶ岳デュアル・ライフは、今年で25年目を迎えた。 最近、本当に八ヶ岳の自然環境が変わったなと感じるのは「真夏」と現在のような「真冬(厳冬期)」である。 デュアル・ライフを始めた2000年頃は、真夏の外気温が30℃を…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【文房道】

八ヶ岳「恵みの雨」の後に訪れた不思議な出来事

今日で今回の八ヶ岳オフィス滞在は6日目だ。 今回の滞在中は「平穏な日々」がひたすら続いていたのだが、ちょっと「変化の兆し」も現れ始めてきた。 昨日の午後5時前から、遠くで雷鳴が鳴り響いているなと思ったら、5時10分頃にな…