Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【縄文道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

我が聖地「井戸尻」にも「春の気配」が…

人間誰しも、お気に入りの場所や施設等がいくつかあるだろう。 そんな場所の呼び方は、人によって様々であろうが、私の場合は「聖地」という言葉が一番しっくり来る。 特に意味は無くともふらっと訪れたくなり、そして訪れると何となく…

Posted in 【Lifehack道】 【八ヶ岳ライフ】 【旅の空から】

八ヶ岳を離れた時の「仕事の新しい楽しみ方」—貸し切りオープンカフェと牛肉どまんなか弁当

「With COVID-19時代」を迎えて「八ヶ岳オフィス」で仕事をする時間が大幅に増えてきた。 仕事のやり方をどんどん変えてきているので、むしろ快適さはアップしているように思う。 元々、どんな事態にも柔軟に対応出来るよ…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

還暦直前オジさんのお使い—ご褒美は「原村CAFE」でモーニング!

今日は、社主さまは朝から「富士見高原病院」へ。 代表取締役である私は、社命でトウモロコシや新蕎麦の配送業務を担当する事になった。 「配送業務」と言っても、たてしな自由農園の原村店でトウモロコシを買って、昨日購入した新蕎麦…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

仕事が終わってないのに温泉に行ってしまった…—ゆーとろん『水神の湯』編

決算分析作業に突入すると、寝る間も惜しんでの仕事となる。 決算分析作業の初日となった17日の就寝時間は翌18日の午前3時過ぎ。目覚めたのは6時半前で、朝食、マシン・ウォーキングを済ませて、午前8時前から、また Excel…