Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【縄文道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

我が聖地「井戸尻」にも「春の気配」が…

人間誰しも、お気に入りの場所や施設等がいくつかあるだろう。 そんな場所の呼び方は、人によって様々であろうが、私の場合は「聖地」という言葉が一番しっくり来る。 特に意味は無くともふらっと訪れたくなり、そして訪れると何となく…

Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】 【自然との触れ合い】

平穏な日々に潜む「不穏の兆し」 でも、ちょっとワクワク…

八ヶ岳オフィス周辺は、連日、1月中旬とは思えない程の穏やかで暖かい日が続いてる。 もっとも、「厳寒期の八ヶ岳」にしては、という意味ではあるが… 昨日は、社主さまと佐久経由で群馬県の安中市の某神社まで「初詣」ド…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

小淵沢駅展望スペースにて—たまに眺める山々…

八ヶ岳の拠点を本社とする自分の会社を設立したのが2012年11月1日だったので、来週の月曜日から早、設立後10年度目を迎える事になる。 会社設立後1~2年は「トリグラフ」という社名について、その由来を問われる事が多かった…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【四方山話】

羽飾りの神子さまと白い梟に導かれて—蓮畑と水車小屋に癒やされる

朝方、約1ヵ月ぶりに夢を見た。正確には、夢を見たのを覚えていた。 前回の夢は6月23日の朝だった。 平将門さまの首塚の前で、百鬼夜行の如く行列をなして歩いていた「八ヶ岳縄文土偶さん」を見て、急遽、コロナワクチンの接種をす…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】

あぁ、いい天気だ! こんな日に仕事をしちゃ駄目だな…

先週の月曜日から金曜日まで、家内と北海道を旅し、日曜日の朝早くに八ヶ岳オフィスに出社した。八ヶ岳滞在は今日で6日目になる。日曜日の昼過ぎから雨模様となり、一昨日(水曜日)のお昼頃まで、ほぼ雨が降り続いた。カラッとした晴天…