八ヶ岳滞在は今日で16日目。
決算分析山籠もり期間は、これまでインプット作業オンリーであったが、明日のオンライン講演を皮切りにアウトプット活動も始まる。
来週後半は、東京での対面講演の予定もぎっしりだ。
上場地域銀行74社の2023年度決算発表が出揃ったのは一昨日14日である。
そのわずか3日後には、決算分析をメインテーマとした100ページ以上の資料を用いた講演が開催できる。
36年前にアナリスト稼業をスタートさせた頃は、最低でも3週間程を要した作業が、現在では2日間で済んでしまうのである。
しかも当時とは違い「アシスタント無し」の私だけの単独作業である。
本気で業務の効率化に取り組んだことがない人間には「DXの意義や恩恵」は理解できないだろう!
私は、相応の時間と資金を投じて「いかに楽して、楽しく仕事をするか」という大きなテーマに挑戦してきた。
その手応えを感じるのが、この山籠もり期間の中盤なのである。
————
講演資料のファイルLinkを送信し終えたのは、午前11時過ぎだった。
かつてはメールサーバーの容量を大きくオーバーしてしまうようなファイルのやりとりは、圧縮や分割といった面倒な手続を要した。
現在はクラウド上で簡単に共有できる。
そう言えば昔は、フロッピーディスク、CDやDVD、USBメモリとかで手渡しした時代もあったな…
自宅とオフィスの4台のデスクトップPCや現在お気に入りのSamsungのノートPCは、どれもDVD(CD)ドライブを搭載していない。
昨年5月にオフィスのメインデスクトップPCを買い替える際に、ドライブ無しの仕様を選択したのだ。
だって使う事が、まったくないからね…
先日、昔の音楽CDをうるちゃん(スマホ)にPC経由で取り込もうと思ったら、オフィスにはDVDドライブが無い事に改めて気が付いて、思わず笑ってしまった。
この用途については「ちょっとバックギア」を入れる必要があるかな?
————
「楽に楽しく(楽々)仕事をする」という意味では、オフィス環境は極めて重要である。
森の香り「フィトンチッド」に包まれて、野鳥の囀りをBGMとして進める仕事にストレスはまったく感じない。
ちょっとした気分転換に敷地内や隣接する財産区林を散策する。
「桜のリレー」は、ソメイヨシノからヤマザクラ、そしてウワミズザクラへとバトンを繋ぎ、現在はアンカーのミヤマザクラが満開期を迎えつつある。
ソメイヨシノとウワミズザクラは我が家の敷地内にあるが、ヤマザクラとミヤマザクラは財産区林に自生する木だ。
財産区林を涸れ沢まで歩いて下りて行く。
この時期の涸れ沢周辺のグラウンドの主役は「クサボケ」と「ヒトリシズカ」である。
正に「群生」状態だな…
敷地内のグラウンドの「黄色の花」は、タンポポから「ヤブヘビイチゴ」へと代わった。
「紫色の花」はスミレに代わって、「イカリソウ」が控えめな自己主張を始めているな。
昨日からは「カリン」の開花も始まった。
昨年は33個の実をならしたが、今年はどうだろうか?(https://triglav-research.com/?p=47774)
前回八ヶ岳撤収日に、洋芝の傷んだ部分に「トールフェスク」の種を蒔いた(https://triglav-research.com/?p=49357)。
手に握ってバラ撒いただけなのだが、至るところでしっかりと芽を出していた。
本当に凄い生命力だな!
————
敷地内の散策を終えると実感する。
「DX」と「森林(樹木)のパワー」が、我が社の「楽々お仕事」の強い味方である事を…