Que Sera, Sera… なるようになるわ~

この週末は、金融誌の原稿書きと庭での軽めの作業で過ごして、敷地内から1歩も外に出ないことに決めた。

昨日、武川でのテニスから帰った社主さまが「白州の道の駅が人で溢れかえっていて本当にビックリしたの…」と呟いていたからだ。

チッ、もう「夏場の八ヶ岳疎開」が始まったのか…

夏場や連休など「人口密度」が上昇する八ヶ岳は、私が大好きな八ヶ岳とは、別モノである。

こういう時は、極力、敷地内に留まって出歩かないのが一番だ。
————

そう言えば、先日のWindows システムの同時多発的エラー発生は興味深かった。

ニュースで知った時は「ああっ、Great Reset に向けてのグローバル・レベルの社会実験が始まったんだな!」と思った。

「陰謀論」の類には、何の興味もないが、普通に考えれば、現在の社会・経済システムでは「地球が持(保)たない」のは明らか。

それを本能的に察知するか、(私のように)理屈で確認するかによって、対応は区々になるのだろうが…

結局、様々な領域で「リスク分散」を徹底しつつ、人間としての「生存能力(戦闘力)」を高める事に尽きるのだと思う。

そして、一番大切なのは「その日その日を楽しく暮らす(Live it )」事

そう、結局は「なるようにしかならない(Que Sera, Sera)」んだよね!
————

原稿書きをしながら、ちょっと立ち上がって深呼吸。

窓の外を眺めれば、我が家の庭と財産区林が一望できる。

PC作業を一休みして、背伸びをしながら深呼吸。窓の外には財産区林の雑木林が…
庭に目を落とせばブッドレアが満開だ。

室内はフィトンチッドを含んだ清々しい空気に満たされている。

そして、ちょっと視線を上げれば、八ヶ岳ブルーの空が広がる。

オフィスの窓から空を見上げる。そこには八ヶ岳ブルーが爽やかに広がる。

まるで、森の中で仕事をしているようだ。

私はこれだけでも十分に幸せだな…
————

今朝は8時半過ぎから「薪割り作業」の総仕上げ。

今回の八ヶ岳撤収前に、枕木テラス上のコナラや山栗の太い玉切りを、すべて薪ストーブ用の薪にすると決めたので、あとは実行するのみ!

9時半過ぎには、私の「楔割りの下準備」はすべて完了した。

ほんの数日前までは、こんな状況であった枕木テラスの一画が… ↓
9時半過ぎにはすべての楔割り作業を終えた。でも一番大切な作業はこれからなんだ!

あとは、社主さま(家内)にバトンタッチすれば、大割サイズの薪に割って、ログホルダーに積み上げる流れ作業なのである。

5分程休憩してから、作業再開。

実は、これからが本当に大切な作業なのである。
————

八ヶ岳のDIY師匠であるTさんやお世話になった様々な業者さんから学んだのは「作業現場の後片付けと道具メインテナンスの大切さ」だ。

正直、「翌日も作業があるのに、どうしてこんなに後片付けにこだわるのかな?」と不思議に感じた時期もあった。

だが、よくよく観察すると、次の作業が効率的にスタート出来るようにちゃんと工夫していて、「片付け=次の作業の準備」になっていたのだ。

マイスター気質の人達って、本当にそういった所作が美しいんだよね。

私は、他人の良い(お洒落な)点は、すぐに取り入れる(真似る)主義なので、後片付けにはこだわる事にしたのだ。
————

枕木テラス上に散らばった道具や端材等を綺麗に片付けて、最後にチェンソー作業で積もった木屑を奇麗に掃き集めた。

端材・残材を片付けて、チェンソー作業の木屑を掃き集めて、枕木テラスの上はスッキリした\^^/
業者さんにお願いして、山栗の根と幹の部分は、ちょっと長めに残してもらったんだ。次回滞在時に「小細工の魔術師」の出番だね!

そして締め括りは、メインウッドデッキの作業台で、工具のメインテナンス。

もっとも、ハンマーや楔は泥を落とすだけなので、手間が掛かるのは、エンジンチェンソーのメンテだけだった。

さあ、頑張ってくれた工具のメインテナンス作業開始だ!もっとも、エンジンチェンソーが中心だけど…

私が、作業を終えたとほぼ同時に社主さまも作業を完了。

これで、我が家の薪の備蓄は、過去最高の2倍強の水準(ログホルダーの数でカウントできる)になった。

社主さま用の薪割り機も、これからはちょっとお休みの時期だね!
我が家のメイン暖房は、大型石油ファンヒーターのサンポット兄弟である。薪ストーブの「まっき~くん」は補助暖房なので、薪は「燃焼時間が長いこと」が最優先。当然「大割サイズ」でOKなんだ。サンポット兄弟で、室内はすぐに暖まるからね!

「どんと来~い、異常気象」だね!
————

枕木テラスの焚き火台では、掃き集めた木屑や楔割りの際の端材が穏やかに燃えている。

枕木テラスは、残材、端材、廃材が最後に輝く舞台だな。

この焚き火台も、その脇に置いてあるBBQ台もタダでもらった「鉄ちん」をDIYしたものだが、共に、驚異的な耐久力を示している。

樹木の端材や残材が最後に輝く舞台が、我が家の「枕木テラス」なのである。

そっか、枕木そのものも「廃材」だな…

作業終了は10時半。ほぼ2時間の軽作業であった。

これで、私と社主さまの「生存能力」は、共に2ポイントアップと言ったところだろうか…