我が社(家)にとって、社主さま(家内)との「花を巡る旅」は、極めて重要なイベントである。
ちょっと思い付いた時に、さらっと1~2日程度の日程を確保出来ないようでは、甲斐性のある零細企業経営者(夫)とは言えない。
例年、2月下旬から3月初旬に掛けてが、その年の「キックオフ」となるため、講演スケジュールを組む際には、それなりの配慮・工夫を怠らないようにしている。
今年は、2月最終週の「不老園」の梅からスタートかな? なんて感じに考えていたのだ。
————
だが、2月10日の日中、TVニュースが河津の桜が、もうすぐ満開期と報じているのを夫婦2人で観てしまった。
自然と、今年のキックオフは「河津桜」という雰囲気になったのである。
伊豆なら自宅から日帰りも可能だが、それじゃあちょっと慌ただしい。
ダメもとで保有しているリゾート会員権の施設を数カ所検索してみると、伊豆高原に2月14日に一部屋だけ奇跡的に空きがあった。
伊豆周辺の他の施設はどれも予約がいっぱいで、伊豆高原もこの日の1部屋以外は2月中はフル予約。
どう見ても、ちょうどキャンセルが出たとしか思えない幸運だった。
そんなわけで、「花を巡る旅 2024」のスタートを急遽決定。
その日の夜から私は「普通の風邪」をひいて軽い発熱があったが、幸い丸1日で完全回復。
仕事の方も14日~15日はちょうど講演資料の作成日で、自宅書斎でのデスクワークの予定だった。
まあ、この程度のイベントが急に入ってもビジネスに支障はないね!
————
というわけで、昨日は「河津桜のお花見」となった。
この時期、河津では駐車場の確保に苦労するとの事前情報を参考に、「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」を購入。
伊豆高原駅からノンビリと電車の旅でお花見を楽しむ事にした。
河津桜は本当に美しかったのだが「節操のない人混み」にウンザリ。
それも、わけのわからない国の言葉を話し、微妙に怪しい服装を身に纏う人々の場外乱闘状態。
日本語の会話を耳にすると、思わずホッとする程だった。
「インバウンドなんて大嫌い」派の私にとっては「拷問」に近い、苦いお花見となった。
気を取り直して、フリー切符を利用して稲取の八幡神社の「雛のつるし飾り」にひっそりとお参り。
ああっ、人混みがないだけで本当に気分がイイな…
伊豆高原駅では「大楠」の巨樹を拝んで、食事は地魚系の料理を堪能。
そして宿泊施設では温泉にじっくりと浸かった。
「神社・巨樹巨木・温泉」といったいつもの「お気軽な旅」の要素もしっかりと盛り込むことが出来たのである。
こんな具合に「花を巡る旅 2024」のキックオフは何とか完了。
しかし、平日の昼過ぎの河津桜のお花見で、ウンザリするような人混みに遭遇するとは予想だにしなかった。
ミス・キックだったな…