〆切り全部捌いたぞ! \^^/ — 2023年冬 初給餌の日

何事も「中途半端」は嫌いだ。片手間的な取り組み方をしていると、碌な事がないのをこれまでの人生で学んできた。

第2次中間決算分析山籠もり期間の序盤戦を終えた11月末の段階で抱えていた〆切りは、金融誌の原稿や講演資料にコンサル契約先への情報提供など8件。

これを12月1日から今日(8日)までに捌き切るのが、年2回の決算分析期間中に必ず訪れるヤマ場のミッションであった。

そんなわけで、12月の最初の8日間は、仕事に全精力を注ぐ事に決めた。

当然ながら、WiL稿房は「休稿期間」の扱いとなったのである。
————

1日の2件を皮切りに順調にタスクリストの消し込みを続け、最後となる8件目の金融誌の原稿を担当の記者さんにメールで送信したのは今朝の7時時半ちょっと前だった。

やったね! これでミッション・コンプリートだ \^^/

日曜日からは、社主さまと年末恒例の2泊3日の「草津・軽井沢トリップ」を予約済み。

別名「湯畑と新蕎麦とアウトレットにぴんころ地蔵さまを巡る旅」を楽しむ計画である。

20日以降は、東京での対面講演や人間ドック等々、予定がギッシリだが、そもそも「ノンビリ」とか「マッタリ」は性に合わない。

予定が埋まっていないなんて状態よりも、はるかに精神衛生上マシなのである。
————

〆切りラッシュの期間は、私は仕事に没頭するのが常なので、他の事に時間を割くのが億劫で、自然と不機嫌になる。

そんな私の性格を知り尽くしている社主さまは、1日に新百合ヶ丘の自宅に一旦、帰宅。

私が〆切りをすべて終える予定である今日の昼前に、再び八ヶ岳にやってくる事になっていた。

彼女曰く、これも「忖度」なのだそうだ。

今回は「鹿の湯」も4日~7日まで休業期間で温泉通いが出来なかった。

さらには、11月30日にしっかりと「月間100km(自宅とオフィスを合わせて)」を達成したウォーキング・マシンが、1日の朝、歩こうと思ったら「ご臨終」。

お世話になった期間は1代(台)目の4年弱に対して、2代目は約4年半。

2台共に表示されたエラーコードは「歩き潰した」事を示していた。

勿論、電話でメーカーに照会もしたが、結局、モーターの問題(寿命)で、新たな機種に買い替えた方が経済合理性が高いのは明らかだった。

そこで、すぐに3代目を amazonで注文したのだが、12月1日だったので、Black Friday にギリギリセーフ。

2日になったら販売価格が8,000円程上がって(戻って)いて、ちょっと嬉しいビックリ。

ウォーキング・マシンも「忖度」してくれたのか…

3代目が届いたのは、昨日の午後。

結局、日々の温泉通いに加えて、1日2回計1時間のマシン・ウォーキングも丸1週間休む事になって、その分、仕事に集中出来たのである。

う~ん、こうなると人からモノから総掛かりで私に仕事に専念しろって言っているみたいだな。

まっ、イイか…
————

今日から、草津・軽井沢トリップが終わる来週の火曜日までは、仕事は一切しないと決めた。

中途半端は嫌いだが、メリハリが無いのもドン臭くてお洒落じゃない!

仕事に集中した後は、それ以外の事も思いっ切り楽しまなくちゃ、我が社の社是『伊達と酔狂』に背く事になる。

そんなわけで、社主さまを小淵沢で出迎えて、そのまま「杣さんランチ」を味わった後は、「野鳥さん達への給餌」の準備を進める事にした。

今年は、3店経営している野鳥さんのレストラン「プルミエール」「スゴン」「ティエル」のすべてでリニューアルを予定していて、そのための部材は調達済みだった。

さ~て、3つのレストランの改装作業の開始だ!

旗艦店である「プルミエール」は、ヒマワリの種の受け皿交換という簡単作業。

3店舗ある野鳥さんレストランの旗艦店「プルミエール」は、オフィスログキットの残材で作成。台座の枠はマグネット開閉式でお掃除が楽ちんなのだ。
プルミエールの給餌皿は、スゴンの給餌皿とセット商品で購入。要は、水切りざるとボウルのセットなのだ。

昨年からオフィスウッドデッキの手摺りに設置した「スゴン」は、給餌台の全面交換だ。

今年の冬は何となく積雪量が多い予感がするので、プラスチックの皿や籠を加工・塗装して「屋根付き給餌台」を作成。

新しい「スゴン」の設置が完了。これで雪や雨が降っても、ヒマワリの種はプラ皿製の屋根でカバーされるな!
新型スゴンに初めてヒマワリの種を給餌した。スゴンはカラ系の野鳥さんをメインターゲットとした店作りである。

「スゴン」の近くには、ガラスの鍋蓋とプラスチックの植木鉢で「水浴び台」も設置した。

ガラス製の鍋蓋が、Black Fridayの時に1枚300円台で叩き売り状態になっていた。2枚購入して、野鳥さんの水浴び台にする事にした。

BSアンテナの廃材で作成した「ティエル」も全面改装。

再塗装した上で、こちらもプラスチックの皿を加工して「屋根」を付けた。

屋根となるプラ皿2枚とティエルの塗装を終えた。ティエルとスゴンの屋根は、同じグリーン系でも別の色にしている。
約15年使用したBSパラボラアンテナは、給餌台として生まれ変わって来年は10年目となる。
ティエルにもプラ皿製の屋根を取り付けてみた。まあ、こちらは気休め程度の効果かな?
ティエルにもヒマワリの種を盛った。ティエルが大型の野鳥さんに人気である。開放感が抜群だからね…

うん、これで3店舗共に、雨や雪に対して相応の対応力があるなと自己満足。

もっとも「ティエル」に関しては、気休め程度かもしれないな…
————

早速、既に調達してあったヒマワリの種10kg入りの袋2袋を開封。

今年もいつものお店で大粒ヒマワリの種10kgを2袋購入。値段は… 別ネタ扱いにしよう!

それぞれの店舗に今年初めての給餌を行った。

2袋合計で20kgが、毎年の野鳥さん達への給餌の割当量。

ストッカーへヒマワリの種を注ぎ込む際にふと思った。

野鳥さん達は、この20kgの種の値段を知っているのかな?

野鳥さん関連の予算については、つい先日、緊急補正予算を組んだばかり。

そのおかげで、3店のリニューアル費用も捻出できたのである。

この「野鳥さんネタ」は後日に扱う事としよう!

まあ、これで「2023年冬 初給餌の儀式」も無事に終わった。
————

今日は、午後6時過ぎから社主さまと、12月3日以来となる「鹿の湯通い」。

仕事だけじゃなくて、その日に予定していた事をすべてしっかりとやり終えて浸かる「温泉」は最高だ!

鹿の池はライトアップされた木々が水面に映り込んで美しかった。

こういう気持ちをもう20年以上も味わせてくれる「八ヶ岳」に感謝である。