Posted in 《ワークインライフ》 【八ヶ岳ライフ】 【縄文道】 【自然との触れ合い】 【遊び心道】

我が聖地「井戸尻」にも「春の気配」が…

人間誰しも、お気に入りの場所や施設等がいくつかあるだろう。 そんな場所の呼び方は、人によって様々であろうが、私の場合は「聖地」という言葉が一番しっくり来る。 特に意味は無くともふらっと訪れたくなり、そして訪れると何となく…

Posted in 【八ヶ岳ライフ】 【縄文道】

「とがりいしさま」に守られた地 — 尖石石器時代遺跡の冬

『尖石石器時代遺跡』は、国宝土偶「縄文のビーナス」さまと「仮面の女神」さまが収蔵・展示されている「茅野市尖石縄文考古館」の南側、道一本を隔てた場所にある『特別史跡』だ。 特別史跡とは、「史跡のうち、学術上の価値が特に高く…