健康維持のために、安直ではあるが「1日1万歩」を目指すようになったのは2015年8月であった。
1日単位(1万歩)や1月単位(30万歩)では、未達となる事は勿論あった。
だが、年間ベース(365万歩)では、2016年から昨年まで7年連続でしっかりと目標を達成できている。
平均すると、この間1年平均で400万歩弱、歩いて来たイメージである。
もっとも、他に運動らしい事はほとんどしていないので、極めて緩い「健康へのこだわり」である。
今年も1月から3月まで、すべて目標を達成。
八ヶ岳滞在日が例年よりも多かった事もあるが、1日平均にすると12,000歩以上歩いた感じだ。
私の場合、歩行数の6~7割がオフィスや自宅でのマシンウォーキングである事が特色だと思う。
なぜ、マシンウォーキングかというと、ひとつめの理由は「自然環境」に左右されない点が優れているからだ。
雨や花粉、自宅であれば自動車の廃棄ガスなどを気にせずに済む。
八ヶ岳の場合は、厳冬期のアウトドアでのウォーキングなんて「苦行」意外の何ものでもない。
「自殺行為」って感じる日もあるものな…
もうひとつの理由は「ながらウォーキング」が出来る事だ。
タブレットでテレ東Bizの番組や資格試験の講義動画、Netflix等々のオリジナルドラマを観ながら、ハンドグリップで握力トレーニングなんて事が可能。
「一石三鳥」みたいな事は、アウトドアでは危険で、なかなか出来ないよね。
これまでの経験で、八ヶ岳と自宅で合わせて「1ヵ月に100km」マシンウォーキングする事を目途にすれば、1日1万歩、1年365万歩の達成が確実になってくる事がわかってきた。
「デュアル・ライフの健康法」へのこだわりという意味では、オフィスと書斎のウォーキング・マシンを同じメーカーと同一グレード(但し、色違い)にしている。
まったく同一機種に揃えたかったのだが、オフィスの1台目を歩き潰した後に2台目を購入しようとしたら、マイナーチェンジがあって型番が変わっていたのだ。
だが「歩き心地」や機能は、ほぼ同じなので、違和感は全然ないんだよね。
勿論、シューズも new balance の同一モデルだし、ウォーキングの後の腹筋や体幹トレーニング用の機器も、まったく同じものをオフィスと自宅に揃えている。
————
今日は4月25日なので、4月も残すところ5日だ。
今月はこれまでのところ、八ヶ岳のマシンウォーキングの距離が56.70km、自宅が33.60km、計 90.30kmだ。
マシンウォーキング1ヵ月100kmも1日1万歩の目標も、4月は達成目前だな…
実は、最近になってちょっと欲が出てきて、一石三鳥ではなくて、四鳥にならないかと思った。
試しに、Netflixを見ながら audibleも聞いてみようかと思って実際にやったのだが、頭がこんがらかって両方内容がわからなくなってしまった。
う~ん、さすがに無理か…
もっと楽をして、筋力とかをアップする方法がないかな?
色々調べてみたら、インソールを換えただけで「筋肉活動量」がかなりアップするという商品を見つけた。
ちょっと、嘘臭さがあって私好みだな。
Amazonで1セット2,500円位だったので、モノは試しと、自宅用と八ヶ岳用に2セット購入。
昨日届いたので、早速、今日の朝と夕方のマシンウォーキングの際に使ってみた。
これが、結構イイ感じなんだよね。
筋肉活動量なるモノがアップしたかどうかはわからないのだが、土踏まずのパッドに思っていた以上の「圧」を感じて気持ち良い。
意外だったのが親指の辺りピッタリの位置にある「へこみ部分」の効果で、ついつい意識して親指に重心をかける感じになるのだ。
それに不思議なのだが、シューズを履いた時の足裏の感覚が様変わりになると、単調なマシンウォーキングが、ちょっと新鮮な印象に変わる。
これで本当に筋肉活動力が増えて、足の筋力アップに繋がったら、楽で最高じゃないか…
私的には「デュアル・ライフ健康法」のポイントって、なるべく楽をしようと工夫する事と、両拠点のウォーキング環境を揃える事だと思う。
ああっ、今日はなんか超小ネタだな…