八ヶ岳 2022 撤収オペレーション 「近場でお泊まり」を楽しんだ!

明日(28日)が、我が社の「仕事納め」となる。

例年より、ちょっと遅めだな…

朝から東京で3件の対面講演が入っているので、今朝の10時過ぎに新百合ヶ丘の自宅に戻ってきた。

一般的に言うところの「帰宅」である。

今回の「八ヶ岳撤収オペレーション」は、2022年最後という事もあり「特別編成」。

「近場でお泊まり企画」と称して、25日は「蓼科」、26日は「河口湖」で1泊したのである。

これは「2泊朝夕4食付き(当然ながら温泉付き)2名で税込み8,000円」という極めて魅力的なオファーを12月になって受けたため。

宿泊場所となるリゾート施設は、蓼科は八ヶ岳オフィスから車で30分程。

河口湖は、帰路の途中を大月ジャンクションから分かれて寄り道し、ジャンクションからは20分程の場所にある。

正に「近場でのお泊まりの旅」なのだ。

25日も26日も、午後3時過ぎにチェックインして、夕食・朝食と温泉を堪能。

そして、午前9時にはチェックアウト。

昨日は、蓼科からは八ヶ岳オフィスに一旦戻って、午後1時過ぎまで年末の掃除、ゴミ出し、水抜き作業等をノンビリ&しっかりと済ませた。

うん、こういう感じの「年末撤収オペレーション」って、新鮮でイイ感じだな…

食事と温泉を存分に堪能できたのだが、ひとつ驚いたのが主に「高度による天候(気候)格差」である。

昨日の朝9時頃に蓼科を発つ時のリゾート施設の庭の積雪量は、明らかに10cmを超えていたように思う。

レストランから眺めた蓼科の宿泊先の庭の様子。陽当たりの良い場所なのだが、どう見ても積雪量は10cm以上はあったな…

屋根から垂れ下がった「氷柱」の大きさは、八ヶ岳オフィスで見た事もない程の迫力だった。

こんなに大きな氷柱、八ヶ岳オフィスでは見た事ないぞ(°0°)

支配人さんに聞いたら、標高は1,500m弱との事。

「氷の世界」という言葉がピッタリの風景だった。

昨日(26日)の朝の蓼科標高約1,500mの積雪量。雪にスッポリと覆われた「氷の世界」だった。

約30分後に戻った標高1,300mの八ヶ岳オフィスでは、敷地内の半分程に雪が残っていた。

25日、蓼科に向かう前に撮影したオフィス枕木スロープの写真。まだ敷地内の半分程には雪が残ってはいたが、積もっている部分の平均積雪量は2cmもなかったように思う。26日の撤収前も似たような状況だった。

雪が残った部分でも、平均積雪量は2cmにも満たない感じだ。

蓼科と富士見高原では、こんなに雪の量(寒さ)が違うんだな。

ちょっと、衝撃的であった。

昨日の午後2時半前に到着した河口湖の施設は標高900m弱。

少しは雪があるかなと予想していたのだが、まったく見当たらなかった。

厳冬期の河口湖って、それなりに雪深いイメージを持っていたのだが、12月だとこの程度なんだな。

こちらは、雪のない事が意外だった。

河口湖では、宿泊施設付属の温泉に浸かる前に、私と社主さまお気に入りの「富士眺望の湯 ゆらり」で1時間以上くつろいだ。

私と社主さまお気に入りの「富士眺望の湯 ゆらり」。雪はどこにも見当たらなかった。

エントランスから眺望する富士山が美しかった。

ゆらりエントランスからの富士眺望 その① ちょっと離れた林の下の方に、ちょっとだけ雪が残っているかな?
ゆらりエントランスからの富士眺望 その② たまに見る富士山は本当に美しい山だと思う。
ゆらりエントランスからの富士眺望 その③ 10倍ズームで撮影すると富士山は大迫力で迫ってくる。

うん、山っていうのはやっぱり「ちょっと離れた場所から、たまに眺める」のが私は好きだな。

こうして、2022年 八ヶ岳撤収オペレーションは無事に完了。

さあ、明日は朝から東京で仕事だ~

 

by『八ヶ岳稿房主』