3日間だけのリフレッシュ休暇【2日目】—軽井沢で実感した世の変化

八ヶ岳オフィスを起点とした草津、軽井沢やその他の北関東エリア、自宅起点であれば箱根、伊豆、南房総などへのお気軽トリップは、年に6~7回の頻度になる。

ゆえに、我がデュアルライフの外郭エリア的な位置付けである。

どのエリアにも「定型化」されたお気に入りのお店やスポットの訪問手順がしっかりとあるのだが、それだけでは面白くない。

そこで必ず、新規開拓スポットや季節ごとの訪問先などの「漫遊」を組み合わせる事にしている。

今回の3日間だけのリフレッシュ休暇の初日であれば「懐古園」がそれに該当する。

さあ、2日目はどうしようか?

白根山方面、或いは榛名湖方面へのドライブが候補だったが、社主さまから「鬼押出し園」を歩いてみたいとの要望があった。

2日目も素晴らしい快晴で、私としてもちょっと外を歩きたい気分だったので、すぐに賛同。

開園時間は午前8時との事だったので、8時半前に草津を発って、9時過ぎに鬼押出し園着。約1時間の散策ルートを歩いた。

浅間山火口付近から微かに立ち上る噴煙がちょっと不気味だったが、休憩所も兼ねたシェルターが各所にあったので一安心。

鬼押出し園では雄大な浅間山が眼前に迫る。凄い迫力だ!
浅間山の火口付近をズームアップ。1000t岩の脇に微かに立ち上る噴煙が活火山であることを誇示している。
休憩所が散策ルートの至るところに設置されている。誰が見たって急な噴火に対するシェルターだって事がわかる。

慎重で臆病な私は、活火山はあまり好きじゃない。

鬼押出し園では、浅間山の大噴火の残滓である溶岩が風化した岩石が延々と続く。荒涼としているが、不思議と美しさを感じる。

浅間山がすぐ目の前に迫って見えるので、散策ルートの標高はかなり高いのだろうと思っていたのだが、途中の展望スペースに示されていた標高は1,360m程だった。

鬼押出し園の標高は八ヶ岳オフィスと、ほぼ同じであることを知って驚いた。

八ヶ岳オフィスの標高は正確には1,320m程なので、ほとんど差はなかった。

改めて、我が職場環境の特異性を実感。

要は仕事しながら「髙地トレーニング」しているんだよな!

やっぱり私は、怒っているかのような浅間山より、穏やかな八ヶ岳の方が好きだ。

そんなことを考えながら、鬼押出し園散策を終了。

その後は、軽井沢に移動して「定型化の美学」を追求。

旧軽井沢銀座通りもアウトレットも、平日とは言え、私が予想していたよりも閑散としていた。

コロナ禍の収束状態にやや安堵している、私の期待値が高過ぎたのかもしれないな。

さすがに、小淵沢アウトレットのような閑古鳥状態ではなかったが、軽井沢銀座の空き店舗(テナント募集中)の多さにはちょっと驚いた。

軽井沢銀座もコロナの収束で賑わいを取り戻しているかと予想していたのだが、それ程ではなかった。まあ、季節的にもこんな感じなのかな?

やっぱりコロナ禍の影響なのかな?

う~ん、平日とは言え、アウトレットも予想外の閑散ぶりだな。

アウトレットでは、エディー・バウアーが日本撤退に伴う閉店売り尽くしセールを開催中だった。

八ヶ岳ではエディー・バウアーのウェアを着ることが多かった。日本撤退は何となく予想していたが、実際に公表された時はちょっと寂しかった。

私は、八ヶ岳滞在中はタフでポケットの多いエディー・バウアーのウェアを着ることが多い。

日本撤退を公表する前に、これまで経験した事の無いような割引セールの案内が2回あったので、もしかして撤退かなと予想していたのだが、案の定だった。

まだ在庫が潤沢で、商品によっては撤退セールよりも割引率が高い事前セールの内に、好みのウェアやシューズは購入済みだ。

結局、アウトレットでは何も買わずに、長年慣れ親しんだブランドに別れを告げた。

やっぱり、昨年のBoseの全直営店の店仕舞いと、今回のエディー・バウアー日本撤退は少し寂しいな…

この時期の軽井沢アウトレット巡りでは、BVLGARIのネクタイを買うのが恒例だったのだが、今年はこれも止めた。

そう言えば、今年は新しいネクタイをこれまで買っていないな。

オンライン講演にシフト中なので、スーツを着用する機会が激減したためだ。

外国人観光客が溢れんばかりだった頃の軽井沢アウトレットでは、こんな写真は撮影出来なかったな…

飛行機に1回も搭乗せず、新しいネクタイを1本も購入しなかったのは、共に社会人になって初めての経験である。

37年間で初めての経験が2つか…

リフレッシュ休暇の2日目は、With COVID-19時代の到来によって、世の中が大きく変わったことを実感する日となった。

でも、ル・レガランのモンブランは何ら変わること無く、美味しかった!