「21,915分の1」の日—「還暦」になったんだけど…

私は、XX記念(日)とか、それにかかわる催し(セレモニー)については、子供の頃から見事に「無頓着」である。

同窓会やら歓送迎会、XXを祝う会の類などは「ほぼ自動的に欠席」を若い頃から続けて来たので、最近は「案内」すら来なくなった。

今にして思えば、何十年も前から「With COVID-19時代」の到来を予見していたのかもしれない。

そんな私が、唯一、気にしていたのが「還暦」である。

当『八ヶ岳稿房』でも「還暦」という言葉を何回も用いた記憶がある。

「赤いちゃんちゃんこ」が着てみたいなどという欲求は欠片も無いが、何となく「満60歳」まで生き残ったご褒美に、神様が「特殊能力」を授けてくれるような気がした。

例えば「自分の余命があと何日か視界の片隅に常に表示される」とか、「これまで見えなかったモノが見えるようになったら素敵だろうな!」なんて、勝手に憶測。

還暦を迎えた人は、きっとそんな能力を授かって、それを誰かに話したら能力が失われてしまう。だから決して口外しないんだろう。

そんな「仮説」を立てて、ちょっと(かなりかな?)楽しみにしていたのである。

WOWOWドラマ「ペンションメッツァ」を視聴してから、八ヶ岳界隈で「青い服を着た森の住人」の気配を何となく感じるようになったのも(見えるわけではない)、還暦目前に「特殊能力」の発現が始まったように思えた。

こんな感じで、還暦過ぎたら、本来は見えないはずの色々なものが見えるようになるかと期待していたのだが…

そんな私が、今週のと或る日に遂に「還暦」を迎えたのだ。

満60歳となった朝、目が覚めてすぐに財産区林へ向かい「森の住人」に挨拶に行った。

そこには、いつもと何ら変わらない光景が、ただ広がっていた

「森の住人」も見えないし、視界の中に「余命カウンター」も表示されなかった。

満60歳を迎えた日を1日無事過ごしてから初めて能力が授けられるのかなと思い、「初夢」のように楽しみにしながら「誕生日」の翌日の朝を迎えたのだが、やはり何の変化もなかった。

チッ、何が還暦だよ。何も面白いこと無かったじゃないか…

勝手に期待した自分が悪いのだが、正直、かなり落胆した。

これまで生きてきた人生は、21,915日。

所詮どんな日も、21,915分の1に過ぎないのだという、私本来の考え方に立ち返ることにした。

まあ、しかし「人生80年」と考えれば、既に4分の3、「90年」と考えても3分の2まで生きたことになる。

「節目」と考えれば、60歳(還暦)にも、それなりに意味はあるのかもしれないな…

残念ながら楽しみにしていた「特殊能力」は授からなかったが、社主さま(家内)とは、誕生日前日に「戒厳令下の還暦ランチ」を楽しんだ。

七賢直営レストランの臺眠は、こちらの建物の2階である。我が社独自の戒厳令下にあるので、外食は私単独、もしくは社主さまとのランチのみ解禁中だ。
「臺眠」も古民家風の作りである。しかし、すごい柱だな…
私も社主さまも臺眠御膳を注文した。社主さまがご馳走してくれた。
七賢酒造の杉玉。でかいな…

彼女からは、プレゼントでオンライン講演用に、SONYから発売されたばかりの「ワイヤレスネックバンドスピーカー」もプレゼントされた。

これは、オンライン講演を沢山こなしなさいという無言の社命だろうか?

今年の社主さまからの誕生日プレゼントは、最近発売されたばかりのSONYのワイヤレスネックバンドスピーカーである。
オンライン講演が増えてきてワイヤレスネックバンドスピーカーが意外と重宝する事に気が付いた。元々保有していたJBLのは、今後は自宅で使う予定。

心優しい三男夫婦は「還暦おめでとう」と記したケーキでお祝いしてくれた。

リクエストしたわけではないが、ちゃんと私の好きな「マロン系」のケーキだった。

三男夫婦が私が好きなマロン系ケーキを買ってきてくれた。9月に予定していた人間ドックが事情によって11月にリスケとなったので、甘いものは引き続き控えている。これは例外である。
ペロッとケーキを平らげるつもりだったのだが、三男に「よく見てよ!」と言われた。「還暦おめでとう」とあった。めでたくはないが、美味しかった!

一方、大手銀行に勤務する長男と次男からは「還暦おめでとう」とLineでメッセージが届いたのみ。

折々の対応を、私は計数化して事細かに記録してあり、そのスコアに応じて「相続財産の分与」を公平に行おうと考えている。

そういう「人の心」が読めないから「銀行員」は駄目なんだろうな…

元々、人生なんて「3つの要諦」さえ、しっかりと押さえておけば十分だと考えている。

1番目が「健康」、2番目が「夫婦仲が良い事(円満)」、3番目が「仕事が好きで楽しい事」だ。プラスアルファで「何事も欲をかかない」かな?

この「3つ」から外れなければ、あとは「好きな事、楽しい事だけして生きて行く」だけだ!

幸いな事に「還暦」なんてのを迎えてしまったが「知的好奇心」にまったく衰えはない。

「八ヶ岳ライフ」を中心に、やりたい事や勉強したい事は、まだまだ山のようにあるのだ。