昨日午前の快晴がまるで幻だったように、八ヶ岳 富士見高原は朝から雨。
まあ、こういう日は、懐かしい本を読んだり、「小細工の魔術師」系の作業をしたりと、雑事をこなして些細な喜びに浸るには、最適である。
午前中に資料整理や社主さまとの買い物を済ませ、昼食後、まずは、最近購入したVAIOのお色直しに取り組んだ。
我が家のデジガジェには「お揃いの木目調ユニフォーム」を纏うという「鉄の掟」がある(https://triglav-research.com/?p=20480)。
唯一、例外が認められているのは、デジガジェ軍団で我が最強のパートナー「Note君(Galaxy Note 20 Ultra)」だけだ。
VAIOも購入の翌日には、他のデジガジェとお揃いのエボニー柄のシールを私が加工して纏わせたのだが、どうもお洒落じゃなかった。
理由は簡単。他のデジガジェがブラックやダークグレーであるのに対して、VAIOは最近の色の好みの変化を反映して「ホワイト」を購入したからである。
エボニーの濃茶系の木目とVAIOのホワイト&シルバー系のコントラストが強すぎて、どうも仕上がり後に「俗っぽく(族ではない)」感じた。
そんなわけで、すぐにエボニーのシールを剥がしてしまった。
幸い、同じ木目調でもホワイト系の「ウッドグレインオーク」の在庫がオフィスにあったので、早速、カッティング作業を開始。
Apple製品と同じく、VAIOもロゴが見えなくては意味が無いので、従来の作業よりも丁寧に型取りし、カッティングを進めた。
所要時間は約15分。無事にVAIOの新ユニフォームが完成。
ヘアドライヤーの温風を吹き付けながら、慎重に貼り付けた。出来映えは「完璧!」。
ホワイトのVAIOにグレインオークの美しい木目が見事にフィットして「安曇野VAIO」の美しさが数段アップしたぞ\^^/
「小細工の魔術師」の小細工に失敗は無いのである!
その後はハンモックに揺られながら、読書。
最近、八ヶ岳ライフを始めたばかりの頃(1990年)に購入した「八ヶ岳関連本」を本宅のホビールーム書棚から引っ張り出してきて読み返すのが「マイブーム」になっている。
これを「回想読書タイム」として「雨の休日」には、意識して時間を割くようにしている。
今日の本は「八ヶ岳の森から(加藤則芳氏著:1990年4月初版)」だ。
八ヶ岳ライフ族には釈迦に説法であろうが、加藤さんは、我が国のロングトレイルの普及と自然保護活動の第一人者。2013年4月に64歳の若さで惜しくも逝去。
「八ヶ岳の森から」は素敵なエッセイ集で、特に最後に掲載されている「ウッドストーブのかたわらで」が大好きだったことを思い出した。
加藤さんがご存命であれば、八ヶ岳の美しい風景を侵食するあの「無粋な太陽光パネル」をどう感じられるだろうか?
最近話題の「八ヶ岳中央農業実践大学」の経営問題に対して、どんな解決策を導き出されるだろうか?
思わず、そんな事を考えながら、70分程で読了。
「八ヶ岳の森から」の隣には、信濃毎日新聞社発行(1994年9月)の「信州のキノコ」なる本が並んでおり、これもオフィスに持ち込んであった。
不思議なのだが、この本を購入した記憶がまったくない。だが、「信州限定」である上に、掲載されている写真がとても美しい。
思わず手に取って小雨の降る敷地内をキノコを求めて散策。腹立たしい事に、こんな時に限って、見事な位にキノコがない。
やっと枕木テラスの近くに明るい茶色のキノコを見つけたので、写真と付き合わせたのだが、似たような種類が複数あって見分けが付かない。
改めて、私は「キノコや昆虫とは相性が悪い人間」である事を実感した。
そうこうしている内に、午後3時を回った。
本宅のリビングにいた社主さまから、ガラス越しに「あなた、珈琲タイムよ。」とのお誘いがあった。
本宅のダイニングテーブルには、鉢巻道路を挟んでお向かいの「カントリーキッチン」のミニデニッシュが2個、ちょこんと並んでいた。
8月下旬に人間ドックを控えており、ダイエット中なのだが、まあミニデニッシュ1個位は問題ないだろう。
私は「あんず」をチョイス。やっぱり、カントリーキットンベーカリーにハズレはないな!
オフィスに戻ろうと思ったら、社主さまが「そうだ、トウモロコシも買ってあったわ。1本を2人で食べるならイイでしょ!」と悪魔の誘惑。勿論、私に逆らう術はない。
ああっ、また今年も「八ヶ岳のスイート・コーン」の時期がやって来たな…
2015年の夏に「トリグラフ流ダイエット」で、半年で約15kgのダイエットを達成した際に「最大の敵」がソフトクリームとトウモロコシであった事を思い出した。
まあイイや、半分なら…
こんな風に「八ヶ岳ライフ」には誘惑も多い。