八ヶ岳通勤リターンマッチ 0219 — 勝利、でもとっても「嫌な感じ」

私は、好奇心や向上心、目標を達成した時の充足感等が薄れてきた時が「仕事を辞める」タイミングだと考えている。

勿論、それは他人が決める事ではなく「自分自身」の判断に依るものでなくてはならない。

幸い、好奇心や向上心は、一昨年に還暦を迎えてから、むしろ高まる傾向にあるように思う。

心配なのは「目標やそれを達成するための計画」を設定する事が、億劫だと感じるようになる事だ。

そうならないように、日々の暮らしの中でも、ちょっとした目標を設定して、それを達成した時の「些細な喜び」を積み上げるようにしている。

社用車D4での通勤時間の目標設定などもそのひとつで、2月15日の帰宅の際に、自然渋滞で目標時間を7分オーバーしてしまった事が、悔しくて、腹立たしい(https://triglav-research.com/?p=43259)。

今日は、前回未達となった「通勤時間目標」のリターンマッチの日だ。

新百合ヶ丘自宅を6時半ピッタリに発った。

朝6時半ちょうどに新百合ヶ丘自宅をD4で出発。外気温は9℃。今日の通勤時間の目標はGSでの給油込みで2時間以内だ!

外気温は9℃。まあこんなものだろう…

今日の目標は、途中、GSでの給油時間込みでの2時間以内の出勤だ。

8時半前には、絶対にオフィスに着くぞと心に決めた。

自宅近くのお気に入りのENEOS GSで給油。ハイオクでリッター163円か…

今朝のGSでの給油は、ハイオクリッター163円。2月14日に茅野のGSでミニパジェに給油した時はレギュラーリッター160円だったので、新百合ヶ丘と八ヶ岳のガソリン価格差が縮まりつつあるな。

最近は、八ヶ岳界隈のレギュラー価格 ≑ 自宅周辺のハイオク価格 であった、

足元、八ヶ岳界隈のガソリン価格の相対的低下が少しだけ進んだようだ。

GS給油後は、ノンストップでの八ヶ岳オフィスへの通勤トリップ(ドライブ)である。

途中、甲府辺りからかなり雨が強くなってきて、ちょっと驚く。

この時期でも、雪じゃないんだな…

中央道は甲府辺りから、かなり強い雨になった。

幸い、渋滞は皆無の状況がずっと続き、中央道を快走。

昨日の出勤であれば、間違いなく「2ヶ所の事故渋滞」の巻き込まれたはずなので、今日に出社をずらしたのは正解だった。

結局、オフィスの枕木駐車場に着いたのは8時28分だった。

やったね!

目標の2時間よりも2分早く八ヶ岳オフィスに到着。リターンマッチに勝利した\^^/ その後、外気温が7℃もある事に驚いた。

目標の2時間より2分早く出勤できたぞ \^^/

リターンマッチに勝利だ!

世間一般の人からすれば、「それが何なの?」と思うに違いないが、私には、些細ではあるが「喜び」なのだ。

「小鉢男」とはそういうものなのである…

D4の外気温計は7℃を示していた。オイオイ、嘘だろう!

2時間の時間差はあるものの、この厳冬期に、新百合ヶ丘の自宅と八ヶ岳オフィスの温度差が2℃なんてのは信じられない。

だが、D4のドアを開いて車外に出てみると、本当に寒さを感じなかった。

体感的にも自宅を発つ時と変わらないな…

敷地内には、当然ではあるが雪はまったく残っていなかった。

2月14日の昼過ぎには、まだこんなに雪が残っていたのだが….
今日の朝、オフィスに着いた時点で敷地内に雪はまったく残っていなかった。

念のため「うるちゃん」で、オフィスウッドデッキの外気温を確認すると7.2℃。

ああっ、D4の外気温計はやっぱり正しいのだな…

さらに驚いたのは、72時間以上も留守にして「暖房無し」状態が続いたオフィス内の室温だった。

えっ、10.8℃ (°0°) 

しかも、昨日の同時刻よりも5.5℃も上昇しているじゃないか!

オフィスに入って室温と湿度をチェック。丸3日以上暖房無しだったのだが、室温は10.8℃。しかも24時間前よりも5.5℃上昇していた。昨日の日中に室温が上昇した余韻だった。

昨日の日中に室内が相当暖まったんだな…

湿度は同じ12%でカラカラ状態。慌てて加湿&空気清浄機器に水を補給した。
————

その後、気温が上がるでも下がるでもなく、シトシトと雨が降り続けた。

本当に気持ち悪い天気だな…

午後3時過ぎに雨が小降りになったので、敷地内を散策。

水捌けがとっても良いお庭のフラットスペースに水溜まりが出来ている事に驚く。

水捌けがとってもよい庭のフラットスペースに雪ではなくて、水溜まりができていた。こんな事、本当に珍しいな!
水溜まりに近付いて観察。水になっているのは上部だけで、下の方はアイスジャム状態。地面はまだまだ凍っているので、水溜まりができたのだ。こんな妙な状態はこれまで記憶にないな…

よく見ると表面は水だが、下の方はアイスジャム状態でほとんど凍っていた。

地面の深いところは凍ったままで、急激な温度上昇で雪が解けてこんな感じになったんだな…

我が八ヶ岳ライフ24年で、あまり見た事のない光景だった。

気味悪いと言うよりも、もう完全に「嫌な感じ」だな。

大地震等、「天変地異」が起こらなければよいのだが…