八ヶ岳の我が家には、一昨日の夜から次男とその婚約者のSちゃんが滞在中である。
「秋のテニス合宿」が今回の基本構想であった。
だが、昨日は朝から生憎の雨。「雨天のためテニスは中止」となった。
私は急遽、「ツアコン」兼「ドライバー」として、彼らの「おもてなしプラン」を決行。
次男ペアが切望する「中村農場」でのランチに加え、ワイン大好きな2人のために 甲州 勝沼「ぶどうの丘」を巡る慌ただしい1日であった。


毎週末の襲来が恒例化しつつある台風一過、今朝は一転して、朝から八ヶ岳ブルーの空が広がっている。

社主さまも含めた3人は、今朝の9時20分に、予約した「白州のテニスコート」に出掛けて行った。
午後は、お庭BBQに諏訪湖の花火見学と予定が目白押しなので、午前中は、私には珍しく、ちょっとマッタリと過ごす事にした。
昨晩はかなりの量の雨が降ったよな…
まずは、大雨の翌朝の仕来りから済ませよう。
財産区林の奥にある「涸れ沢」の状態のチェックに向かった。
あっ、小川ができているぞ!

私の八ヶ岳滞在中に、涸れ沢(フウキ沢)に水が流れているのを確認したのは、今年初めてだった。
小川に手を入れた。
水は澄んで、そして冷たかった。気持ちイイな…
その後は「秋の定番作業」、敷地内のキノコの観察と写真撮影。
あっ、いつもの場所に「ツチグリ」が生え始めているぞ。

しかしまあ、キノコの姿や生態って、実にバラエティーに富んでいて観察するだけでも楽しいな!




こんな風に過ごしていると、自分が「ナチュラリスト」であるかのように思えてくる。
30分程敷地内を散策してオフィスに戻った。
昨日、Amazonから届いた荷物の封を開けた。
中には、調光型LEDライトの6個入りパッケージが入ってた。

本宅リビングのシーリングファン付きライトのLEDの光量が、最近になってちょっと低下してきたように感じていた。

交換時期を調べてみたら2011年だったので、もう11年目。
そろそろ潮時だなと重い、5個すべてを交換する事にしたのである。
3人が不在中なので、ちょうど交換作業に好都合だ。
八ヶ岳本宅とオフィスという2棟のログハウスの「管理人」でもある私のお仕事開始である。
うん、やっぱり新しいLED電球は明るいな!
ツアコン、ドライバー、ナチュラリストに管理人。
八ヶ岳ライフは忙しい、そして、とっても楽しいのだ!!
by『八ヶ岳稿房主』