仕事を早く終えた日のご褒美 — 午後4時から「つたの湯」へ

今年の「決算分析山籠もり期間」の最終日は6月30日と定めた。

ちょうどその日が、某金融誌からの依頼で引き受けた「地域銀行の決算分析レポート」出稿の〆切日なので切りがいいのだ。

今日の時点では、まだ山籠もり期間は「序盤戦」。

まだまだ40日以上も続く長丁場を楽しく「お仕事」して行くためには、綿密な計画と同時にインセンティブ・スキームが必要だと考えた。

計画を無事に達成できた場合は、7月1日に何か新しいデジガジェを購入する事にしようかな…

日々のインセンティブも導入した方が励みになるな。さて、どうしようか?

八ヶ岳滞在中は、やっぱり「温泉」だろう!

そんなわけで、1日の仕事の計画を午後3時迄に終えられた場合には、午後4時頃から「温泉通い」をする事に決めた。
——–

今回の山籠もり期間突入から今日で3日目。

BPRの成果に助けられ、午後2時半過ぎには、予定していた資料のアップデートが終わった。

初のインセンティブ・スキーム発動である。

社主さまと相談し「鹿の湯」に行く事にした。

オフィスから車で3~4分の「鹿の湯」は、八ヶ岳滞在中は2~3日に一度は通っている。

そのため新鮮味はないが、他の近場の温泉よりも湯上がりのポカポカ感が長く続く気がして、やっぱり一番好きなのである。

「鹿の湯」の駐車場着は3時45分。チッ、今日は5月の休館日かよ!

仕方ないので、別の温泉に行く事にした。

すぐに頭に浮かんだのは、「ゆーとろん水神の湯」「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」「尾白の湯」と「つたの湯」の4つの温泉だった。

他にも日帰り温泉はいくつもあるが、狭くてゴチャゴチャした温泉は嫌いなので、初めから候補対象外。

結局、今日は「つたの湯」に決定。午後5時まで、のんびりと温泉に浸かった。

「つたの湯」には、午後4時頃に到着。平日という事もあり、混雑はまったく無かった。
「つたの湯」のある「道の駅 信州蔦木宿」の駐車場には、富士見町の大きな観光案内図が設置されている。

「つたの湯」の楽しみは、温泉に浸かった後にもある。

そのひとつである私の大好きな「ほぺ落ちソフト」を味わおうと思ったら、残念ながら営業が終わっていた。

売店の営業時間は午後5時までのようで、ちょうど店仕舞いの最中であった。

仕方ないので「御柱自動販売機」で、これまたお気に入りの「アサヒ飲料 オレンジミックスジュース」を買った。

ほぺ落ちソフトはもう売っていなかったので、御柱三連自動販売機でお気に入りのオレンジミックスジュースを買った。
果汁100%の炭酸飲料というのは結構、レア物だと思う。温泉後のクールダウンの際に味わう私のお気に入り飲料のひとつなのだ!

さあ次の楽しみである「釜無川の河原」に座っての湯上がり後のクールダウンである。

道の駅「信州蔦木宿」のすぐ脇には「釜無川」が流れており、河原まで歩いて行ける。
河原から山梨側を見た光景。
こちらは長野側である。
釜無川の河原では「アカシア」の花が満開だった。

この地は「糸静構造線」上にある。

ここを境に「東日本」と「西日本」が分断されている事を想像すると、ちょっと壮大な気分になってくる。

仕事が早く終わった日の午後4時からの温泉通いなんて、八ヶ岳にオフィスを構えてなければ楽しめないよな…