ふん、八ヶ岳の方がデカくて立派だぞ!@六本木ヒルズ

昨日と今日は東京での仕事がギッシリ。

先週まで約3週間、標高1,300mの八ヶ岳オフィスに滞在していたので「高地トレーニング」はバッチリだ!

90分間程度の講演ならば、息継ぎ5~6回程度で話し切る事が出来るだろうと思っていた。

だが、何故か東京で仕事をしていると息苦しい。「空気が重い」感じがするのだ。

肺気腫にでもなったのかな? ちょっと心配になった。

やがて気が付いた。ああっ、マスクしていたんだ…

そんな事を忘れさせてしまうのが「魔都 東京」の恐ろしさなのである。
———

昨日は午後3時から6時迄、六本木ヒルズ51Fの「六本木ヒルズクラブ」で年2回恒例の地域銀行の東京支店長・東京事務所長さん達向けの講演会が予定されていた。

かつては、春は「六本木ヒルズクラブ」での会食、秋は「屋形船の貸し切り」というスタイルの講演会(こうなると講演はおまけ)であったが、コロナ禍以降はWeBexでのオンライン講演スタイルを余儀なくされていたのだ。

この間に、お世話になっていた屋形船の業者さんが「廃業」した事を昨日知った。

こんなご時世だから、六本木ヒルズクラブでも会食は無し。

それでも、多人数を招いた対面講演ができるようになったのは「With コロナ時代」が定着しつつある事の証左かもしれない。

地下鉄日比谷線の六本木駅から六本木ヒルズに向かって歩き、長~い3連のエスカレーターに乗った。

我が社を開業する前の勤務先は、六本木ヒルズを拠点とする投資銀行だったので、長く働いた「かつての職場(オフィス)」に久し振りに出勤する気分である。

2年半ぶり位かな?

それにしても「六本木ヒルズ」と「八ヶ岳オフィス」は「真逆」とも言える職場環境だな…

エスカレーターを上り切って少し歩いてから、六本木ヒルズを見上げた。

相変わらずデカい。「威容(偉容・異容))」という言葉がピッタリのビルだな。

ビルを見上げている内に、急に「反発心」のような感情が芽生えてきた。

かつての職場である六本木ヒルズの威容。八ヶ岳に比べればちっぽけじゃないか!

「ふん、八ヶ岳の方がデカくて立派だぞ(当たり前か…)」。

反発心の暴走が始まった。

グリーンゾーンの前を歩いた。

ふん、ちっぽけなニセの林じゃないか…

「ふん、ニセモノのちっぽけな林じゃないか…」

我が家のウラジロモミの方が立派だよ~

「ふん、我が家のウラジロモミの方がはるかに立派だぞ!」

有名な蜘蛛のような無気味なオブジェをチラ見。

しかしいつ見ても無気味なオブジェだな…

「ふん、八ヶ岳には、乙事(おっこと)主と謎の小人集団 空那(くうな)がいるんだぞ!」

そんな「悪態」を呟きながら、講演会場である51Fの「六本木ヒルズクラブ」に入った。

51F 六本木ヒルズクラブ到着!

51Fから眼下に広がる「魔都 東京」を眺める。さすがにこの光景はいつ見ても圧巻である。

六本木ヒルズ倶楽部から東京の街を見下ろす。いつ見ても圧巻だな… おっとイケない! 感心しちゃ駄目だ。

おっとイケない、感心しちゃ駄目だ。

「ふん、八ヶ岳のオフィスは高度1,300mなんだぞ!」

六本木ヒルズは最上階の54Fでも高さは238m。八ヶ岳オフィスは標高1,300mだぞ!どんなもんだい。それに、鹿もリスもいないじゃないか。

「ふん、オフィスの窓から庭を見下ろせば、野鳥さんや鹿軍団、リスのミッターマイヤーに会えるんだぞ!」

「魔都 東京」は、なぜか私を「卑屈な小鉢男」へと変貌させるのだ…