快適な八ヶ岳ライフの敵—「連休」という名の「魔物」

COVID-19パンデミックの前から、兎に角、「人混み」「行列待ち」「渋滞」が大嫌いだった。感情的には「嫌悪」と言うよりも「憎悪」に近い。

そんなわけで、今の社会環境は、私にとってある面では実に「好ましい状況」が実現しているとも言える。

いつの頃からこの「3大忌避項目」を意識するようになったかは、よくわからない。

高校3年生まで過ごした生まれ故郷は「僻地」と揶揄われるような環境であり、大学も多摩動物公園の付属校で広大なスペースを有していた。大学で心配なのはむしろ「マムシ」であった。

最初に働いた証券会社では2ヶ店(5年弱)の地方支店勤務。それも、現在、最も早いスピードで人口減少が続くような地域だった。

振り返ってみると「3大忌避項目への憎悪」が始まったのは、ある日突然「本店の調査部勤務」を命じられた28歳の時以来かなと思えてくる。

だとすれば、もう30年以上だな!

働いたオフィスは、日本橋のすぐ脇にある「軍艦」のような本社のお隣のビルだったが、ランチタイムに日本橋・大手町界隈に出掛けた際に「日本に人間ってこんなに沢山いるんだ…」と妙に感心した事を覚えている。
———————

そんな私が、この2~3日、本当に気分を害している。

我が家の敷地から150m程の距離にある「鉢巻道路」を走行する車が異様に多いのだ。

メインウッドデッキから見下ろす形で鉢巻道路の様子を眺めると、法定速度の時速50kmを大幅に超過するようなスピードで暴走する自動車やバイクが実に多い。

「鹿の飛び出しリスク」を知らない観光客だな…

法定速度程度であれば車の走行音は、ほとんど気にならない。

地元の方や「八ヶ岳別荘族」はスピードを出しても60km程度だろうから、普段は「騒音」と感じる事はないのである。

だが、ここ数日のように、野鳥の美しい囀りに混じって、暴走する車の「品のない騒音」が聞こえてくると、ついつい「呪いの呪文(それも強力な)」を唱えてしまう(これは違法行為ではない)。

八ヶ岳の鹿さん達よ、私のような穏やかで善良な市民の庭を荒らすなんて事はやめて、あの「無謀な運転をする(おそらく他県ナンバー)車」をちょっと脅してやれよ。

でも、無理して衝突したら駄目だぞ。道路を横切るフェイントを掛けるだけでいいからさ…

間違いなく、八ヶ岳界隈の飲食店、スーパーやホームセンターは人が溢れかえっているだろうと予想し、4連休中はその類の場所に近付かないと決めた。

食材はコンビニで調達する事にして、昨晩の午後10時過ぎに人混みを避ける形で小淵沢IC付近まで買い出しに出掛けた。

だが、唖然 (°0°)  並ぶ商品が異常に少ない。

牛乳は最後の1パック、私御用達の低糖ヨーグルトとロカボチーズケーキは売り切れ。

レジで思わず店員さんに聞いてしまった。「もしかして、お客さんが多くてこんなに品薄になっちゃったの?」

すると「そうなんです。今年のGW中よりもはるかに人出が多くてビックリしてます。」との言葉が返ってきた。

やっぱりそうなんだ…

これで、「八ヶ岳引き籠もり生活」をより徹底しようと決めた。

だが、ブルーベリーさん達にネットを掛けるために、どうしても部材をいくつか調達する必要が生じた。

参ったな…  ホームセンターなんて人が溢れかえっているに違いなぞ。

ああっ、でも 富士見の「綿半ホームエイド(旧 Jマート)」は朝7時30分にオープンだったな。

事前に購入する部材をしっかりと決めて、開店と同時に入店すれば、さすがに人混みはないだろう!

そんなわけで今朝7時15分に綿半に向かった。開店の2~3分前には到着。

綿半ホームセンター富士見店。Jマートだった事が懐かしいな… 7時30分から開店しているなんて、まるでコンビニみたいだ。西友の富士見店も午前5時から午前1時までの営業。富士見のお店は「働き者」が多いので、本当に便利だ!

ササッと必要部材を揃えて、PayPayで支払う。

目標滞在時間は3分だったが、残念ながら購入しようとした金具が数量不足で、その代替品を探すのに手間取ったため、4分程要したように思う。

店内も駐車場も、そして休日は人で溢れる店外の園芸コーナーも人はガラガラ。

休日はいつもお客さんでいっぱいになる店外の園芸コーナーも開店直後で閑散。と言うか、店外レジも含めて誰もいなかった。
開店2~3分前に綿半の駐車場に到着。7時半前という事もあり、いつもは車で混雑する駐車場はD4の「貸し切り」状態。改めて、この駐車場の広さを知る。

あ~、本当に気持ちがいいな!

7時50分前にはオフィスに戻り、金融誌のチェックをする。

9時ちょっと前になって「カントリーキッチンのパン」が急に食べたくなった。

ベーカリーは9時開店だったな。ちょうどいいや。歩いて買いに行くとするか。

カントリーキッチンは鉢巻道路を間に挟んでの「お向かいさん」。

冬であればメインウッドデッキからお店の全体が見えるのだが、この時期は間にある広葉樹のグリーンゾーンの木々に遮られて「看板」しか見えない。

冬はメインウッドデッキからカントリーキッチンの全体が見えるのだが、この時期は鉢巻道路に沿うグリーンベルトの木が生い茂るため、こんな感じに看板しか見えない。

まあでも、開店直後なら混雑していないだろう。

秋冬であれば、我が家の敷地に隣接するテニスコート跡を通ってショートカットするのだが、途中に雑草が生い茂るエリアがあるので、町道を通って正規ルートで向かう事にした(歩いて3分程)。

駐車場着は9時5分。

エッ、駐車場にかなり車が多いな。数えてみたらもう11台。

カントリーキッチンの店舗前の第1駐車場には開店5分後にもかかわらず既に11台の車がいた。他県ナンバーが目立った。

「湘南」「世田谷」「多摩」「横浜」…  オイオイ、他県ナンバーばかりじゃないか!

正に「首都圏脱出」だな。

きっと、レストランのモーニングのお客さんだろう。

ベーカリーに入ろうとしたら、お店の前に順番待ちの人達がいた。

「行列」と言える程の人数ではないが、店内がいっぱいで三密回避の入店待ちをしているようだった。

「行列」と呼べる程ではないが、カントリーキチンベーカリーの外には、開店直後であるにもかかわらず「入店待ち」が数人。まだ開店していないのか覗いて見たら、店内がいっぱいで三密回避の待ちだった。でも私は「並んで待つ」のが我慢ならないのだ!

だが、私基準では「行列待ち」である事に変わりはない。

瞬間、やーめた。散歩と思ってオフィスに戻るぞ!

朝の涼しい内に、調達した部材を使って、ちょこっと作業をしよう。

綿半で調達した部材で、「はつゆき」「しらゆき」「ゆうぎり」の移動型土台への改造か完了。これによって鹿軍団の侵入に対してフレキシブルに対応可能となる。
同じく綿半で購入した部材を使ってブルーベリーさん用の新型ネットシステムを作った。半分終わったところで暑くなったので残りの作業は夕方にしよう!

メインウッドデッキから鉢巻道路方面を眺める。

樹間に凄いスピードで走行する2台の車が垣間見えた。時速80km近くは出てるんじゃないか? 本当にウザいな!

八ヶ岳の道は、ゆったりと優雅に、かつ、ドン臭くなく走行するのが嗜みなんだよ!

「丹生麗水魔 異安仁虎子 蝦蟇流苦能亜」 と暴走車のドライバーに不幸が訪れる呪文を唱えた(繰り返しになるが違法行為ではない)。

年に数回の「連休シーズン」は「快適な八ヶ岳ライフ」の敵、そう「魔物」だな…