ブルーベリーの「ストライキ」とぶっき~ちゃんの「失業」

今日で自宅滞在は早6日目。前回八ヶ岳滞在中に気になっていた事があるのを思い出した。

八ヶ岳メインウドッデキの上で育てている「ブルーベリー」さん達である。

元々は、2014年の秋に6本購入して、地植えで育て始めたのだが、度重なる「鹿の食害」で、2017年春には、ほぼ「茎のみ」の「壊滅状態」となった。

その後は、ウッドデッキでの鉢植え生育に変更。

これが奏功し、鹿の食害とは無縁にスクスクと育って、2018年からは、毎年、かなりの数の実がなるようになった。

7月下旬から10月初旬まで、我が家産のブルーベリーを朝食のヨーグルトにちょこっと添えるのが、八ヶ岳ライフのささやかな楽しみとなったのである。

昨年からは、野鳥の被害からブルーベリーさん達を守るために「ぶっき~ちゃん」を配備するなど、ホスタさん達程ではないものの、それなりに大切に育ててきた。

ぶっき~ちゃんは、2021年に野鳥からブルーベリーの実を守る目的で配備された。

だが、今年のブルーベリーさん達は、明らかに生育が遅かった。

そして何よりも、まったく(1株も)開花しなかったのである。

今年の7月17日のブルーベリーさん達の様子。どの株も小さいし、開花しなかったので、当然ながら実はならない。それにしても全滅とは不思議だな。

これまでも、生育不良や結実しない株が年によって1~2株あったものの、今年のように10株以上が「全滅」というのは初めての事態だった。

もしかして、これから開花するのかな?

そんな淡い期待感を抱きつつ、7月18日早朝に八ヶ岳を離れたのである。

念のため、2020年と2021年の7月下旬のブルーベリーさん達を撮影した写真を確認してみた。

2020年7月下旬のブルーベリーさん達の写真。まだ実は熟していないが鈴生り状態だった。
同じく2020年の写真。10月初旬まで収穫期が続いた。

昨年は、もう実が熟し始めていて、収穫した実がヨーグルトの器にちょこんと入れられていた。

昨年の防鳥ネットで囲む前の生育状況。今年とは勢いがまったく違うな…
昨年は7月下旬には実が熟し始めていて、収穫期だった。
昨年の7月20日の朝食。収穫したブルーベリーの実が4個だけヨーグルトに添えてあった。

う~ん、やっぱり今年は、もうお手上げだ。

枯れているわけではないので、ブルーベリーさん達の「ストライキ」である

それにしても、どうしてこんな状況になったのだろうか?

生育の遅さは、冬に繰り返し降った雪の影響と推定していたのだが、よくよく考えると、他の樹木にそんな影響は出ていない。

そうすると、開花・結実に必要な「酸性土壌」になっていなかったのかな?

でも、ブルーベリー用の土の補充や施肥は、例年と同じように行ってきた。

陽当たりはまったく問題ないし、水切れも十分に注意してきたので、これらが理由とは思えない。

何よりも、今年の場合は、すべての株が開花しなかったのが、どうにも解せない。

まあでも、今更、あれこれ考えても仕方ない。

ブルーベリーさん達からの「時には休む事も大切だよ!」というメッセージと解釈する事にした。

それに、このようなイレギュラーな事態に遭遇しつつ、それに上手く対応・克服していくのが「八ヶ岳ライフ」の楽しみなのである。

だが、ちょっと可哀想なのが「ぶっき~ちゃん」だ。

ぶっき~ちゃん、今年は「失業」決定だね…

守るべきブルーベリーの実がなく、今年は「失業」確定だね…

 

by『八ヶ岳稿房主』