My favorite shopping route with COVID-19

八ヶ岳滞在2日目。With COVID-19の時代になってからは、滞在2日目の午前中に社主さまと茅野方面に買い出しに出かけるのが習慣になりつつある。

そのショッピングルートもほぼ「定型化」。大体最初に回るのは「富士見高原別荘地ゴミステーション」だ。

我が家から「鹿の湯」に向かう途中にあり、車で約2分。1年365日、基本的には午前9時から午後4時迄(実際にはもう少し時間は長い)の間は自由にゴミ出しできる。

ゴミステーションと言っても敷地は広く景色も美しい。

最初の頃は、自宅(川崎市)とは比較にならない程に細分化されたゴミの分別にやや戸惑ったが、慣れてしまえばこの「厳格な分別」が当たり前のように思えてきた。

ゴミの分別の細かさと厳格さに最初の頃は戸惑ったが、現在はこれが「在るべき姿」だと思う!

そして、自宅のように可燃物、不燃物、資源ゴミ等が曜日や時間指定の上で収集されるよりも、自分の都合で好きなタイミングにゴミ出しできる事の快適さを実感するようになった。

地味ではあるが、八ヶ岳ライフのアドバンテージのひとつである。

その後は、おっこと亭方面へと進み、国道20号までひたすら下る。目指すは茅野方面。

最初の目的地は「100円ショップのSeria 茅野店」である。私はここで、仕事の合間に飲む「みっくすじゅーちゅ」や「いちご&ミルク」等を買い、社主さまは趣味の手芸用品等を物色する。

Seria茅野店で、みっくすじゅーちゅを購入するのが恒例となっている。

その後はD4の給油である。最近になって、Seriaのすぐ近くにある「ENEOS セルフちのSS」が、富士見、原村、茅野界隈では最もガソリン価格が安いことを知った。

ガソリン価格が、GS間の競争が激しくてかなり安いと言われている「新百合ヶ丘自宅周辺」とほとんど変わらないのだ。

自宅の方は製油所が近いので安いのは当たり前に思えるのだが、セルフちのSSの価格設定は謎である。

ENEOSセルフちのSSのガソリン価格の安さは謎ではあるが、最近は八ヶ岳滞在中は、このGSで給油することがダントツで多い。

今日はハイオク1リットル145円。3日前に自宅近くのGSで給油した価格と同じだった。ちなみにSeriaよりもちょっと富士見寄りにある同じENEOSのGSは149円。

セルフちのSSは、With COVID-19時代において、八ヶ岳滞在中に最もよく利用するGSとなった。

今日は、その後、社主さまが大規模手芸店「クラフトハート トーカイ 茅野店」に立ち寄った。

社主さまは八ヶ岳界隈で手芸店を探していたのだが、漸く見つかった。予想以上の充実した品揃えだそうだ!

その後はランチタイム。ちなみに我が社(家)は、11月13日に独自の非常事態宣言を発令したが、1月31日をもって解除した(政府よりも当社の判断の方が迅速で正しいと思う)。

2月からは外食も解禁したので、今日は八ヶ岳界隈では久し振りのランチ。

茅野方面への買い出しの際には、外食店が建ち並ぶ諏訪IC付近でランチすることに決めているのだが、今日は「スピリアカレーハウス」でランチバイキング(950円)を堪能。

我が家固有の非常事態宣言解除後の初の八ヶ岳ランチは「スピリアカレーハウス」に決定。
平日限定のランチバイキングはこのボリューム(ドリンク付き)で950円(税込み)。この値段で採算合うのかな? カレー3種はどれも妙な癖がなくて日本人に合いそうな美味しさ。巨大なナンはちょっと甘めで私好み!

満腹になったところで、お買い物ルートの最終目的地「ツルヤ茅野店」へと向かった。

ツルヤさんに来る度に思うのだが、これ程、清潔感があってゆったりとした店舗レイアウトのスーパーは他に無いと思う。社主さまによれば価格の魅力も抜群だそうだ。

最近の買い出し先は圧倒的に「ツルヤ茅野店」が多い。
ツルヤさんのオリジナルジャムコーナーにはいつ来ても圧倒される。

我が家にとっては、With COVID-19時代の「一択買い出し先」になりつつある。

すべての買い物を終えた後は、八ヶ岳本宅まで約18km、時間にして20分強のドライブとなる。

実に様々な高原ドライブウェイのコースが選択可能なのだが、今日は八ヶ岳中央農業実践大学の脇を通るコースを選択。理由は、私が大嫌いな「電柱&電線」無しで八ヶ岳を撮影できるスポットがあるからだ。

お目当てのスポットにD4を駐車してGN20Uで撮影。もうひとつのお気に入りスポットである本郷とは、異なったアングルの美しい写真を撮影することが出来たぞ!

あの無粋な「電柱や電線」無しに八ヶ岳を美しく撮影できるスポットは実はあまり多くない。
山は登るモノではなく、遠くから眺めるモノ。それも時々、違ったアングルから眺める程度が、ありがたみを感じてちょうど良い。私が八ヶ岳本宅を購入する際の基本方針だった…

こんな具合に、With COVID-19時代の「八ヶ岳ライフ」の楽しみ方は、着々と確立されていくのだ…