八ヶ岳縄文王国の誇る国宝土偶「縄文のビーナス」さまの出土(生誕)地『棚畑遺跡』は、仮面の女神さまの出土地『中ッ原遺跡』から車で5km強の場所にある。日本電産サンキョー茅野事業所の広大な敷地内の駐車場一角に棚機遺跡の記念碑とビーナスさま出土地である解説板が建立されている。遺跡に関する基本情報は下記の通りだ。
棚畑遺跡
所在地:茅野市米沢埴原田
標高: 880m
面積 :8,600㎡
年代: 縄文時代中期(約5,000年前)から後期前半(4,000年前)
高度は、中ッ原遺跡よりもさらに70m低く、こちらの遺跡もまた陽当たりが極めて良好なので、遺跡記念碑周辺の雪はほとんど解けている。
茅野市の「遺跡紹介」の解説文によると「霧ヶ峰の南斜面の山裾に広がる台地」との事。この地を工業団地とするため昭和61年緊急発掘調査が行われ、縄文時代の住居址がなんと149箇所も発掘されたそうだ。
住居址のほとんどが、縄文時代中期(約5000年前)のものであり、この時期に「黒曜石」流通の交易・交流の拠点として繁栄した集落であるらしい。環状集落(大きな円形広場を中央に配し、その周辺に環状又は弧状に住居群を配する構成)が南北2箇所にある双環状の遺跡で、ビーナスさまは、南側集落の中央広場にあった500号土坑からほぼ完全な形で出土したのである。
改めて「棚畑遺跡」のロケーションを地図で確認すると、東に八ヶ岳連峰、西に諏訪湖、南に南アルプス、北に霧ヶ峰、北東に蓼科山があり、「本州のへそ」と言っても過言ではない場所である。
そして、縄文時代中期に「黒曜石流通の拠点」として繁栄した集落の中心、祭の場から出土したビーナスさまは、正に豊かな縄文時代の「象徴」的存在なのだ。
それにしても縄文人は、本当に素晴らしい場所に集落を構えたものだと感心する。
『八ヶ岳縄文遺跡の四季 ②』
「八ヶ岳」の魅力をお伝えするために、にほんブログ村に登録しました。下記バナーをクリックして応援願います!
にほんブログ村