2013年9月以降、Team Triglavは、基本的には「週末ログビルダー」となった。9月7日~8日の2日間は、私のチームが「水色の悪魔(スタイロエース)」の敷設、Tさんチームが「面土板」工事に取り組んだ。
作業そのものは順調に進み、Tさんチームは8日お昼前、私のチームも午後2時前には目標を達成。次回出社時(9月14日~16日)には、天井板貼りに着手できる状態になったのである。
だが、面倒で単調な工事の繰り返しに、両チームとも精神的にグッタリ。作業完了後の下記2枚の写真が示すように、ひたすら地味な工程で華がない。


完了後の「達成感」や「充足感」のようなものが湧き上がってこないのだ。室内工事は「忍耐力」が求められる事を実感したのがこの時期だった…
室内 天井・床工事 忍耐編《2~3日目》の詳細は、こちらをご覧下さい → https://triglav-research.com/?page_id=19614