【縄文土偶探訪記 Season 4 Vol.16】 富山県 『富山市北代縄文館』~ JAGUARで行く北陸路

探訪博物館: 富山県 富山市北代縄文館
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/maibun/
探訪日: 2017年4月20日
探訪目的: 名も無き土偶さんとの出会いに期待

【縄文土偶探訪記(北陸編)」の2日目は、石川県から富山県へと舞台を移した。最初の目的地富山市北代縄文館は、富山ICから30分程の場所にあった。入館料は無料(かつ、私が訪れた際には受付に誰もいなかった)。

縄文館の外観は予想していたよりも現代的。建物の奥には、復元された「竪穴住居」や「高床倉庫」が並ぶ「北代縄文むら」という広場があった。

北代(きただい)縄文館の外観。予想していたよりも現代的雰囲気。建物右側が展示スペースだった。

建物右手の展示スペースに入ると、室内にも復元住居があり、当時の縄文人の生活が再現されていた。かなりリアルで、ちょっと驚く。

展示スペース内の復元竪穴住居。縄文人の生活がリアルに表現されていた。うーん、幸せそうな雰囲気が伝わってくるぞ。

復元住居と同じ室内に「北代遺跡」から出土した展示物が並ぶ。土偶さんはどんなかな? 有りました。お顔が2つ。

土偶さんのお顔 「栗山コレクション」である事以外は不明。「栗山千明」さん所蔵かな?
土偶さんのお顔 これも「青江コレクション」である事以外は不明。「青江三奈」さん所蔵かな?? 我ながら、発想が古過ぎ (^^;)

それぞれ「栗山コレクション」「青江コレクション」とプレートに表示されているだけで詳細はまったく不明。シンプルな(素っ気ない)展示解説という意味では、過去の縄文土偶探訪において1番かもしれない。

室内を10分弱鑑賞した後に、北代縄文むらに移動。5分程散策した。広場のほぼ中央に位置するのが「高床倉庫」。オフィスをセルフビルドした私から見ると、この位なら作れちゃうかな? って感じである。

復元高床倉庫。この位なら、私が作る事出来そうな… なんて事を考えちゃ駄目だ! 次のセルフビルド目標は「ツリーハウス」なのだから…

Webには、ご丁寧にも「竪穴住居のつくりかたhttp://www.city.toyama.toyama.jp/etc/maibun/)」まで解説してある。

ダメダメ! 昨年、オフィスのウッドデッキを増設したので、次の目標は「ツリーハウス」だった。「竪穴住居」まで行くと収拾が付かなくなるぞ…

トリグラフ・リサーチ 稿房主
【縄文土偶探訪記】