今日が締め切りの金融誌の原稿は、昼前に担当記者さんに送り終えた。
私(我が社)の仕事は「100%自己完結 100%自己責任」がモットーである。
差し迫った〆切りがない時は、私の判断で自由に(その日の気分で)予定が組める。
今日は午後2時前から、約3週間ぶりの「鹿の湯」へ。
1時間弱、たっぷりと温泉に浸かった。
この「車で3分気儘に温泉通い」ってのが、八ヶ岳ライフの「潤い」なんだよね。
日常の楽しみって意味では「敷地内散策」も大切だ!
正確には、我が家の敷地だけじゃなく隣接する財産区林も散策するんで、結構歩けるんだよね。
昨日、今日と生憎の天気だが、夕方になって雨は上がったので午後4時半過ぎから今日の散策を開始。
財産区林の涸れ沢は、私が自宅滞在中の雨でかなりの量の水が流れたようだ。
地面が水の流れでえぐれた跡を見るのは何年ぶりかな?
でも山野草は強いんだよね。
財産区林内に咲く花の現在の主役はマルバウツギである。
おっと、そろそろ「我が家で一番不憫な木」の開花時期だな。
敷地の西端に植えた木に会いに行く事にした。
うわっ、見事に花を咲かせているじゃないか (°0°)
この木も、70~80cm位の苗木を私が植えたんだよね。
この木の名前は「ハリエンジュ」。
なぜ、我が家で一番不憫な木かというとまずは、その「通称」。
「ニセアカシア」って一般的には呼ばれるんだよね。
「ニセ(偽)」ってつくだけで、もう悲しいな。
歌謡曲とかに登場する「アカシア」って、実はこの木の事らしいのだが、それでもやっぱり「ニセ」なのだそうだ。
不憫の2つ目の理由は、期待されていない色の花を咲かせた事。
購入した際には、苗木には確かに「黄色の花」ってタグが付いていたのだが、いざ咲いてみるとこの色だもんね…
3つ目の不憫は、オフィスや本宅から一番離れた、しかも低い場所に植えたので、開花していても見えないのだ。
まあ、これは私のミスなので、ニセアカシアには何の罪もない。
そして最後の不憫は「写真映え」だな。
元々、開花が梅雨時である上、植えた場所の関係で、他の樹木や花のように「八ヶ岳ブルーの空」を背景としたスカッと美しい写真の撮影が難しいのである。
こんな感じに「不憫勢揃い」の感があるニセアカシアだが、樹高は既に3mを超える程に育った。
そして、今年はこんなに沢山の花を咲かせたのである(黄色じゃないけどね)。
実は、最近はこの「不憫な子」に結構、情が移ってきている私だった…