決~めた 今日はガチで勉強だ!

久し振りに新百合ヶ丘の自宅で迎えた朝。

今日締め切りの講演資料のファイル2件を7時半過ぎに講演先に送信。

これにて今日の業務は完了。

実は、今日は1日「真面目にお勉強」の日なのである。
————

宅地建物取引士の取引士証を更新するためには、5年に1回の「法定講習」を受講する必要がある。

今年はその年で、朝の10時前から夕方5時頃まで、横浜の関内で講習を受ける予定が入っていたのだ。

別に不動産業に携わる気など毛頭なく、生業である「銀行業の調査・分析」にも、ほとんど係わりは無い。

ただ、30年程前に新百合ヶ丘の自宅を購入する際に「悪徳不動産業者」に騙されたり、舐められたりするのが嫌なので、かなり真面目に不動産取引について勉強をしたのだ。

折角なので、当時の宅地建物取引主任者(宅建)の試験を受けたら合格しちゃったんだよね。

そのまま惰性で1回も使う事のない「取引士証」の更新を続けて来たのである。

関内に行くには横浜市営地下鉄が便利なんで、あざみ野駅まで社主さまにギアちゃんで送ってもらった。

車中では「おそらく後ろの方の席だと思うので、グッスリ寝てくるね!」なんて軽口を叩いた。

私は、講習とか説明会とかの類の行事には、自分で席を選べる時は、必ず最後列の端と決めている。

理由は不明なのだが、主催者側の座席指定の際も、後ろの方の席である事がほとんどだ。

もしかすると「危険人物扱い」なのかもしれない。

今日もきっとそうだね。これまでの法定講習もそうだったから…
————

9時半過ぎに講習会場である神奈川県不動産会館に到着。

法定講習の会場である「神奈川県不動産会館」に到着。

5F受付で受講手続を済ませた。

座席番号は「81番」。当然ながら、後ろの席から探していくと、どんどん前の座席の方に移動する事になった。

あれっ、珍しいな??

そして、遂に81と記された番号札を発見。

やっと辿り着いた81番の座席。机の上には、今日の分厚い講習テキストがドン。そして、座席の位置はなんと…

あちゃ~、最前列の中央だ (>_<)

あちゃ~ 最前列の中央の席だ。こんな席、生まれて初めてだな。決~めた、今日はガチで勉強する事にしよう!

目の前には、大型スクリーンがど~ん!

こんな席は、間違いなく生まれて初めてだった。

こりゃ、今日は真面目に勉強すれば、何かイイ事があるという啓示に違いない。

そうと決めたら、もう「本気モード」だ。

今日の法定講習は9時50分スタート。間に45分間の昼食タイムを挟んで、終了は午後5時。予定はギッシリだ。

講義の動画を一言一句聞き漏らす事なく、真面目に勉強した。

う~ん、やっぱり宅地建物取引士講習から得る知識って重要だな。

毎回思うのだが、法定講習のテキストの内容って素晴らしいんだよね。個人的には年1回でもOKだな。

特に「不動産関連税制改正」のアップデートは有益だった。
————

仕事や趣味、結構色々な資格試験にチャレンジして合格してきたけれど、実際の所、「持ってて良かった~」なんて思える資格なんてほとんどない。

良い意味での例外が「宅地建物取引士」と「FP(フィナンシャルプランナー)」である。

世の中は「悪徳」とか「エセ」「ペテン」「薄っぺら」といった形容詞がピッタリの輩(業者)で溢れかえっている。

「マネー(金融)」系のネット情報なんて、プッと吹き出しちゃいそうなのや、オイオイ、それ違ってるよ…みたいなのがやたらと多い。

そういった悪質な情報に惑わされないで(笑って)済むという意味で、この2つの資格の知識って役に立つのだ。

まあ、八ヶ岳ライフを楽しむという意味では「森林インストラクター資格」も悪くないけどね….

とっても嬉しかったのは、講習が終わった後の取引士証の交付が、前の座席から順に進んだ事だ。

最前列の私は、あっと言う間に交付が完了\^^/

真っ先に講習会場を後にして気分爽快。

順番待ちなんてのは、時間の無駄で大嫌いなのだ!
————

あざみ野駅に着いたのは午後5時半過ぎ。

仕事帰りの三男が、あざみの駅から自宅まで、彼の車で送ってくれる事になっていた。

あざみ野駅の改札を出た。左手には「崎陽軒」。

ああっ、崎陽軒のシウマイ弁当を久しく食べていなかったな…

あっ、久し振りにシウマイ弁当食べたいな…  即座に購入。

三男との待ち合わせ場所に歩いて行こうと思ったら「神戸屋ベーカリー」。

神戸屋ベーカリーも久し振りだね。うわっ、瀬戸内レモンのクリームパンって美味しそうだな!

うわっ、瀬戸内レモンのクリームパンって美味しそう。 ちょっと、 迷うフリして購入。

新百合ヶ丘駅は小田急線だが、あざみ野駅は東急田園都市線。

やっぱり駅構内に入っているお店が違うから、ちょっと新鮮だな。

こうして、ガチで勉強した1日が終わった。

やっぱり何歳になっても、勉強は大切だと思うんだ…