「収穫の喜び」も今日で終わりだ — ブルーベリーさん達、ありがとう

67日間の長きに亘った「塹壕戦」。途中、9月に誕生日を迎え、嬉しくも何ともないのだが59歳になってしまった。来年は還暦か…

「60歳代の10年間をどう生きるか」について、既に基本構想は構築済みだったのだが、COVID-19パンデミックによって、グローバルで社会構造が劇的に変わり始めた中、大幅な見直しが必要となった。

そう、「塹壕戦」とは今後10年の基本戦略を再構築するための「思索の時間」だったのである。

ヒントになりそうなネット情報や雑誌の記事など片っ端から読み漁ったが、結局、一番面白くて役に立ったのは定期購読している「HBR(Harvard Business Review)」だった。

会社購読の月刊誌を読む際には、これまでは「選択」や「FACTA」等を優先しがちであった自分を大いに反省。「水は低きに流れ、人は易きに流れる」か…  これから齢を重ねるに連れて、その「逆」を意識しなくっちゃ駄目だな。

そんな事を考えながら、昨日オフィスに届いた郵便物をチェックしていたら、HBRの最新号(11月号)も含まれていた。今回のテーマは「ワーク・フロム・ホームの生産性」である。タイムリーでお洒落な内容が続く事に改めて感心する。

HBRの最新号が、ちょうどオフィスに届いていた。恥ずかしい話だが、今回の塹壕戦で初めてHBRの面白さと有用性がわかったような気がする。

塹壕戦中の最大の喜びは「毎朝のブルーベリーの収穫」だった。

収穫期が始まった頃の状況。これから2ヵ月以上の期間に亘って、6株のブルーベリーが大小様々な実をならせて「収穫の喜び」を教えてくれた。

2014年秋に八ヶ岳の庭に地植えした6株のブルーベリーは、度重なる「鹿(とおそらく野鳥の)食害」で2017年の春先には、すべてが長さ15~20cm程度の茎のみとなってしまった。

そこで2017年5月に鉢植えに変更し、ウッドデッキの上で大切に大切にリハビリを続けて守ってきたのである。リハビリ4年目を迎えた今年、6株すべてが驚く程に沢山の実をならした。

大粒の実が次から次へと実った。ブルーベリーの「リハビリ恩返し」かな?
最も大型の株の最上部に鈴生りになった実は、特に美味だった。今夏の忘れられない味だ。

塹壕戦のスタートと収穫期が見事に重なり、八ヶ岳滞在中の朝のヨーグルトには、毎日マヌカハニーとブルーベリーがたっぷりとトッピングされたのである。

還暦前にして初めて味わった「(継続的な)収穫の喜び」だった。

社主さまが同行しない単独滞在の際には、ヨーグルトの容器にそのままブルーベリーとマヌカハニーを放り込んで、その他は珈琲とフルーツだけの朝食が定番。場所は勿論、オフィスウッドデッキだ!

ブルベーリーが可愛くて可愛くて仕方なく、メインウッドデッキの一角に専用スペースを作って、さらに3株を追加で購入して「9株体制」としたのは前回の八ヶ岳滞在時であった。

前回滞在時に手前の3株を追加購入。収穫期の野鳥除けネットを設置しやすくするためにウッドデッキの一角に手摺りを新設。ブルーベリーさん達の「専用スペース」を確保した。

だが、そんな「収穫の喜び」も今日が最終日。一番小ぶりな株に実っていた最後の6個の小さな実を摘んで今年の収穫は完了!

今日の「最後の収穫」は、1番小ぶりな株に実った(残った)とても小さな6個の実だった。これで2020年のブルーベリー収穫は完了!

ブルーベリーさん達、どうもありがとう。来年の収穫も楽しみにしているよ!