丸4週間の山籠もり生活を終えた — ホスタさん達に別れを告げて

この時期、銀行の決算分析山籠もりを2~3回行うのは例年の事であるが、1回の期間はこれまでは長くても2週間程度。今回は、対COVID-19防疫という意味もあり、昨日でちょうど丸4週間となった。

かつてオフィスセルフビルドの際に、3週間程、八ヶ岳本宅に継続して滞在した事があったように思う。ゆえに21年目を迎えた八ヶ岳ライフにおいて、今回の山籠もりが「最長記録」を更新したのは間違いない。

元々、政府やマスコミの言う事、やる事などまったく信用せず(3掛け程度は耳を傾ける)、「自身で調べて学び、考えて、判断し、そして行動する」のがモットーなので、我が社(家)の対COVID-19非常事態宣言は1月26日に発令し、5月11日には解除済みである。あとは、新しい「仕来り」で、どんなタイミングで動き始め、いかに変わっていくかタイミング(切っ掛け)待ちだった。

そんな中、一昨日、ちょうど「節目」となるようないくつかのイベントが重なった。ひとつめは「Ancient variants(古代の異形のモノ達)」をテーマに昨年10月1日から運用を開始したInstagramの投稿が、ちょうど300号になった事だ(https://www.instagram.com/triglav_research/?hl=ja)。

当『八ヶ岳稿房』の右下サイドバーに連携しているが、【縄文土偶探訪記】で全国の考古博物館を訪れて撮影した「土偶さん達のお顔」も300枚ストックされると、それなりの存在感を発するようになる。

ふたつ目は、一昨日の夕方、八ヶ岳オフィスで、Microsoft Teamsを使った「オンライン講演」を初めて行った事だ。元々、弊社開業(2013年1月)当時から、オンライン講演には対応済みで、Webカメラ(Logicool) だけでなく、マイク(Shure)、スピーカー(Bose) まで、かなり凝った機器を購入してあった。

これまでは、Skypeでシンプルなビデオ会議を行う程度。「実際に会って、話して、会食で生の声を聞く」というのがお客様の要望であったため、揃えた機器の「宝の持ち腐れ」状態が続いていたのだ。

だが、今回の活動自粛のおかげで、漸く、オンライン講演のチャンスが訪れ、十二分な手応えを感じる事が出来た。講演活動の「主力」にはならないだろうが、情報提供手段の柱のひとつとして機能するのは間違いない。 

そして、3つめが実に「3ヵ月ぶりの鹿の湯通い」である。オフィスから車で3~4分の鹿の湯さんは、八ヶ岳オフィス滞在中の「私のお風呂」である。

だが、今年の2月20日を最後に「鹿の湯通い」はストップ。当初は、我が社の「自粛活動」の一環だったが、途中からは鹿の湯さんも営業自粛となり、今回の山籠もり期間中は初めから休業が続いていたのだ。

5月16日からは日帰り温泉は営業再開となり、いつ「鹿の湯通い」を再開するかを思案していたのだが、この日に解禁を決定。対COVID-19対策万全の中、本当に久し振りに「八ヶ岳の地下1,800mより噴出する源泉100%の湯」を堪能する事が出来た!

鹿の湯さんの温泉に浸かるのは2月20日以来なので、ちょうど3ヵ月ぶりだった。もっとも、途中でランチ・ドライブスルー等でしっかりお世話になっていた。
鹿の湯さんの対COVID-19対策は万全! 畳の休憩所をクローズ、自動販売機の間隔をあけるなど、見事な位の「三密回避」への対応ぶりだった。

——————

こういう「節目」となるようなイベントを3つ重ねれば、それは「変化に向けてのゴーサイン」である。ちょっと急な私用ができた事もあり、昨日をもって「第1期山籠もり期間」を終える事に決めた。

昨日の朝9時前にD4で八ヶ岳オフィスを発った。この時期の撤収前の仕来りは20種類を超える「ホスタさん達へのご挨拶(&虫・病気除けスプレーをする)」だ。

ホスタさん達の葉が大好物なのは鹿軍団だけではない。虫も大好物なので、定期的な虫・病気除けスプレーの噴霧が欠かせない。

今回の山籠もり初日の段階では、まだ地面から顔を出してもいなかったホスタさん達が見事に育っている。早期に「結界石《改》」を撒いた効果もあり「鹿軍団の食害」は皆無である。

サマーブリーズの葉は中央部と周辺の色の違いが美しい。
ホワイトフェザーの白く柔らかい葉も順調に育っている。
フランシーは葉の外縁部の白がお洒落だ。
アルバタインタイラーはオフィスエントランスのステップ部分を飾ってくれる。
グアカモーレのライトグリーンの葉は華やかだ。
一番大きく育っっているのはエレガンスだった。

ナルホドな。COVID-19などお構いなく、季節は変わり、植物は育つか… 先日の綿半ホームエイド園芸コーナーの店員さんとの会話を思い出した(https://triglav-research.com/?p=27797)。

さあ、私も新しいやり方(New normal)で動き始める事としよう! そう心に誓って、八ヶ岳オフィスを後にした。