新シリーズ『Lifehackと遊び心の部屋』配信開始! wena wrist pro も届いたぞ~

『稿棒通信』のメインテーマを「働き方改革」と「地方創生」の2本柱にすると決めた時、一応、昨年3月28日に働き方改革実現会議が決定した「働き方改革実行計画」の本文を読んでみた。内容は多岐に及び、狙いは崇高なのかもしれないが、私の考えとは随分と違うなと感じた。

私が惹かれたのは、あくまでも「働き方改革」という言葉が持つ響きであり、目指すものは極めてシンプルだ。私的な定義は「自分の好きな事、興味のある事を生業(なりわい)とし、そのための理想的環境の実現に常に前向きに取り組む」って感じである。だから、政府(お上)の取り組みとは、まったくの別物。気の利いたキャッチフレーズをパクっただけである。

「理想的環境」の構成要素には、職場のロケーション(八ヶ岳)やセルフビルドのオフィスといった地理的・物理的要因もあれば、組織や時間に束縛されないという心理的開放(充実)感、会社という器を使う事による税務面を中心としたメリット等々、様々なものがある。これらは、今後の情報発信の中で整理していく予定だ。

だが「人間としての器の小ささ」を自負を有する私は、もっともっと「些細な事」に拘わってきた。ステーショナリー、デジタルガジェット等の「小物」への愛着(執着)、ちょっとした情報整理手法の工夫といった「小技」に対する想いは熱い。そう、『小鉢男の小さな拘り(小細工)』こそが、実は私の真骨頂なのだ。「小細工」から大いなる達成感は得られないため、嵌まりだすとキリが無い(私は無限ループのリスクと呼んでいる)。だから、トリグラフ・リサーチを設立する際に「小細工のお楽しみは週末限定」と決めた。小細工ネタをWeek dayに用意しておいて、週末にこぢんまりとムフッて感じに楽しむ…

ちょっと格好良く表現するならば「遊び心たっぷりのLifehack(仕事術)」への取り組みであり、私の働き方改革においては、それなりに重要な意味を持つ。そんなわけで。「稿棒通信」リニューアル後、初の新規シリーズ(カテゴリ-)として『Lifehackと遊び心の部屋』をローンチする事に決めた。記念すべき第1号は、「デジタルガジェット」ネタとしよう。

==============================

昨年のクリスマス前に注文したSONYのスマートウォッチ『wena wrist pro(WWP)が、一昨日、川崎自宅に届いた。

ちょっと回りくどい話となるが、もう10年以上も前から、ビジネス(スーツ姿)の時に身に纏う革小物製品は、「MONTBLANC」製に統一してきた。ペン(ファインライナー)、財布、小銭入れ、名刺入れ、カードケース、メモホルダー、ベルト、すべてに MONTBLANC製品のシンボルである White Star(ヨーロッパ最高峰モンブランに残る氷河を意味している)が輝いている。何となく日本の「籠目(かごめ)」と相通ずるものがあり、仕事の際の「魔除け(お守り)」として身に付けているのだ。

MONTBLANCが、クロノグラフのメーカーとして有名だったミネルバを買収したのは2006年だった。このミネルバの伝統を引き継いだ「1858コレクション」が販売されるなどして以降、ペンや革製品に加えて、MONTBLANCの「時計」が気になっていた。かつて、ビジネスの際の時計は、OMEGAの複数モデルの使い分けだったが、2012年11月1日の会社設立の記念に「Time Walker(MTW)」シリーズのあるモデルを購入した。大きめなベゼルに黒の文字盤、針と数字を基調としたインデックスは金色で、そのデザインを一目見て気に入ったのだ。以降、ビジネスの際のお供は、MTWの独壇場である

私の購入したモデルのバンドは黒のレザー。ビジネスの際の着用に限ったとは言え、昨年の夏前には、もうかなりへたってきて、バンドの交換が必要となった。純正のレザーバンドは、MONTBLANC製なので当然ながら、それなりのお値段となる。汎用品を探したが、ラグ幅が22mmであんまりお洒落なのがない。そんな折、前々から気になっていたSONYのスマートウォッチ「wena wrist(WW)」が、(2017年)7月11日から、バンドのみの単品販売を開始するとの案内が届いた。元々、WWの機能には心惹かれるものがあったのだが、時計本体に私の好みに合ったものがなく、購入を見送っていたのである。改めて調べてみると、ラグ幅22mmは、MTWにピッタリ。材質は、SUS316Lなので、MTWのベゼルにもフィットするだろうと予想して、すぐにバンドのみを購入した。

私の事前の予想はドンピシャだった。MTWとWWの相性は抜群!まるで、純正のベルトのような馴染み具合に感動した。以来、コンビニ等のお買い物は、WWのEdyで支払い、ANA搭乗の際もWWでスイッと通過、仕事中の電話やメール等の通知確認はWW任せという生活を6ヵ月近く送ってきたのだ。WWの連続動作時間は1週間程度とされている。私は、アクティビティトラッカー機能やAppleヘルスケアとの連携をオフ(これらは、私の場合、Fitbit AltaHRのお仕事)にしているためか、実際、金曜日夜毎と決めた充電タイミングの前にバッテリー切れとなった事はない。これは、Apple Watchと比較して、大きな強みである。

だが、6ヵ月も接していると初代WWの足らない点や要改善点も見えてきた。①バンドの作りがやや武骨である(特に幅が太い)。また、バンドのピースの長さが2種類あり、これが見映えを悪くしている。②スマホへの通知は、LEDカラーとバイブレーション回数をアプリで組み合わせる設定であり、誰からの電話やLINEかをWWで知る事は出来ない ③当然出来ると思っていた Edyのオートチャージ機能が無い の3点である。

ネット上の評価等には「Suica未対応が弱点」と書かれている事が多いが、私は、電子マネーの利用は「会社経費はモバイルSuica(スマホ)」、「プライベート支出はEdy(WW)」と厳密に使い分けているので、あまり大きな問題ではない。不満点はあるものの、メリットがそれを上回り、プライベート用の時計にもWWが欲しいなと思うようになっていた。

そんなタイミングで、WWの新型モデル「wena wrist pro(WWP)」の予約販売の案内が届いた。予約開始受付が12月7日、販売開始が12月21日。材質とラグ幅、連続使用時間に変更はないが、IPX7等級の耐水性能が「5気圧防水」に機能アップ。モデルの写真を見ると、私の気に入らなかったバンドピースのバラバラ感が解消され、すべてのピースの長さが統一されたように見える。

バンドの幅は約2mm細くなり、体積はほぼ25%ダウンと記されている。でも何故か、重量は75.8gが85.0gへ増える(??)。 この点は気になったが、やっぱり最大の魅力は有機ELディスプレイがバックル部に付いて、通知の相手先や簡単な内容がWWPで確認可能になる事だ。まるで、私の不満点を埋めるかのような仕様変更である。

価格は、私の欲しいシルバーモデルで税前34,880円(@Sony Store)。「こいつは間違いなく売れるな!」と確信した。だが、私には「デジタルガジェットの初期生産ロットは購入しない」という信条がある。そこで、発売日の翌々日(12月23日)に、Sony Storeで注文した。案の定、WWPは好評で既に完売状態。「入荷次第の発送」と相成った。年末年始も挟むから1ヵ月待ちかな? そんな予想をしていたのだが、1月12日(金)夕方、川崎自宅に届いたのである\(^o^)/

私は「小細工の魔術師」と社主さま(家内)から呼ばれている。大工さんも感心する位の電動工具を所有する一方、時計の修理セット、革工芸セット等、「小細工用ツール」も川崎自宅、八ヶ岳オフィス共に完備している。時計バンドのサイズ調整などは、勿論、お茶の子さいさいである。週末諸々の雑務を処理した後、最後のお楽しみとして、今日の午後3時過ぎからWWPの設定に取り組んだ。

電動工具でログハウスのセルフビルドに取り組む姿は本当の私ではない。些細な事に拘り、小細工を弄するのが私の真骨頂だ。そんな私を社主(家内)は『小細工の魔術師』と讃えて(蔑んで?)くれる。時計バンドのサイズ調整など朝飯前だ。

WWPのバンド調整を終えた後、まずは、WWをMTWから外して、プライベートのお供の方の時計に装着。それから、WWPをMTWに付けて、記念写真をパチリ。ほ~ら、どちらの時計にもピッタリである。ムフッ..

左が 新型 wena wrist proを装着した MONTBLANCのTime Walker(ビジネスのお供)。右が旧型 wena wristを付けた CASIOのEDIFICEである(プライベートというかアウトドアのお供)。EDIFICEは時計本体そのものがスマホと連携する。ブラックの文字盤にゴールドのインデックスという組み合わせは「私のお気に入り」である。

次いで、WWPをアプリで設定し、iPhone Xと連携させた。さらに、おサイフリンクアプリで、EdyとANAスキップサービスとモバイルdポイントサービスを登録。既に、WWで経験済みなので、あっという間に設定完了。と、ここで、これまで無視していた「かざすフォルダ」サービスが何故か気になった。

「確か、モバイルdポイントサービス登録すると使えるようになるんだったな。どんなサービスがあるのだろう?」と内容を確認すると、電子マネーサービスの中に、Edyの他にWAON、nanaco、モバイルSuica等々が並んでいる。何だこれ? WAONとnanacoは使わないし、モバイルSuicaは、iPhone XのWalletに登録済みなのでダブり登録は不安である。

が、電子マネーサービスの一番下にある「モバイルスタバカード」サービスにグッときた。講演での全国巡業中はスタバに頻繁にお世話になる。時計でピッと支払いできれば本当に便利だ。だが、WWPの正式提供サービスには、モバイルスタバカードは記載されていないので、どうせ登録出来ないだろうと思った。ダメもとで登録手続きしたら、あっという間に完了。既存カードからの残高一部移管までアッサリ出来た。これ、本当に使えるんだろうか?? とりあえず次にスタバに行った時に実験して、駄目ならサービス解除すれば良い。

最後に、iPhone Xに電話して、有機ELディスプレイの表示を確認(1行表示か2行表示が選択できる)。ちゃんと日本語表示できて、とっても便利になった。やはり、LEDカラーとバイブレーション回数の組み合わせとは、通知機能の次元が違う。こいつは「大当たりだな…」

有機ELディスプレイの通知確認のために、私のビジネス用携帯から iPhone Xに電話を掛けたら、ちゃんと日本語(漢字)で表示してくれて感動。これ以外にも、スマホとの接続やBluetoothの状態、Edy残高や歩いたステップ数等々を表示してくれる。WWPで本当に便利になった。これで、モバイルスタバカードが使えたら、私にとって最強のガジェットのひとつとなる!

と、気が付いたら、異様に長い文章となっていた。勘の良い稿房通信の読者はお気付きかもしれないが、私のデジタルガジェットやステーショナリー(特に皮革系)に対する拘わりや造詣は、DIY、土偶さん、野鳥さんなど足元に及ばない程深い。おそらく、本業である「銀行の調査・分析」と互角(もしかすると上回っている)のレベルなのだ。

「この領域で情報発信始めるとラビリンスに陥る」事がわかっていたので、旧『銀行業界鳥瞰図』でも『稿房通信』でも敢えて封印してきた。だが、今日1月14日、遂に「結界」を破ってしまった。仕方ない… すべては「働き方改革」と「地方創生」のためなのだ。

新シリーズ『Lifehackと遊び心の部屋』、今後の迷走にどうぞご期待下さい!