NHK Eテレが一昨日(7月29日)に放送した『日曜美術館「縄文“美”の発見」』が、あまりにも素晴らしい内容だ…
月別: 2018年7月
【八ヶ岳ライフ】, 【八ヶ岳縄文道】
土偶さん(縄文)ブームが凄い事になってきた — 私の縄文関連お奨め本
by
•八ヶ岳を離れて今日で9日目。『八ヶ岳稿房』のメインコンテンツである「八ヶ岳ネタ」は、この間、まったく書いていな…
【八ヶ岳ライフ】
東北出張で実感した『高度』の威力 — 東京はやっぱり暑い…
by
•この時期の出張が東北で本当に良かった。今回の出張は2泊3日で3県を訪問したが、どこも東京のような耐えられない暑…
【八ヶ岳ライフ】
知らぬ間に「日本一長寿の町」に住んでいた
by
•私にとって、新幹線やローカル特急での移動は、情報収集や整理のための貴重な空間と時間である。 iOS10.2で、…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
東京駅のオアシスから始まる夏の東北巡業
by
•先週金曜日の早朝、八ヶ岳オフィスから川崎自宅に戻った。以来、暴動でも煽りたくなるような暑さに辟易している。本来…
【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
Land Roverでダートを走破して「珈琲豆」を買いに行く!
by
•Panasonicの珈琲メーカー「NC-A56」の衝動買いからスタートした私の「珈琲嗜み」であるが、「八ヶ岳ラ…
【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
2018年 ブルーベリー摘み — 1時間で2.1kg収穫した私の2連覇、だが…
by
•この3連休は、八ヶ岳界隈はどこも人がいっぱい。先発した私と長男に遅れる事1日、15日に八ヶ岳にやって来た社主さ…
【八ヶ岳ライフ】
スズメバチに初めて刺された — 報復は執拗に抜かりなく…
by
•一昨日の夕方、枕木アプローチ周辺で作業をしていた際に、左足ふくらはぎに激痛が走った。すぐに痛みのあった場所を見…
【八ヶ岳ライフ】
ブッドレア(蝶を呼ぶ木)が開花期を迎えた — 『野戦病院』の木々も元気だ
by
•一昨日の夜遅く、3連休をノンビリと八ヶ岳で過ごしたいという長男を伴い八ヶ岳オフィスに出社。先週は猛暑の中、東京…
【八ヶ岳ライフ】
7月12日は前に1歩踏み出す日 — 「にほんブログ村」から卒業します!
by
•会社には様々な「記念日」がある。弊社の場合、設立記念日は11月1日、開業記念日は1月1日だ。これらに次いで重要…
【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
続『八ヶ岳ライフの作法』— カメラ(写真撮影)にはしっかりとこだわろう!
by
•『水は低きに流れ、人は易きに流れる』という言葉がある。孟子の「水の低きに就くが如し」という名言をベースとして用…
【八ヶ岳ライフ】
『八ヶ岳ライフの作法』作りを始めた — まずは「珈琲の愉しみ」から
by
•荒川じんぺいさんが自身の八ヶ岳ライフを綴った「週末は森に棲んで」「僕は森に家出します」「森の作法」の3冊の本を…
【八ヶ岳ライフ】, 【八ヶ岳縄文道】, 【縄文土偶探訪記】
『52体の祈りの道具』— とりあえずは「土偶さんレプリカ」に祈ろう!
by
•今回の未曾有の豪雨災害に対して、一個人(人間)として、如何に対応・行動すべきなのか、思い悩んでいる。 弊社(私…
【八ヶ岳ライフ】
災害時における「3つの心理行動」の陥穽 — 今日は朝から「災害対策グッズ」のチェック
by
•より深刻になる西日本豪雨の被害を見て、一刻も早く雨が止む事を心から祈っている。また、被害に遭われました皆様に心…
【八ヶ岳ライフ】
八ヶ岳オフィス「最大瞬間風速 55km/h」騒動記
by
•来週は講演を中心に東京でのお仕事がギッシリだ。昨日は千葉の実家で所用があったため、一昨日の昼前に八ヶ岳オフィス…
【八ヶ岳ライフ】, 【八ヶ岳平日温泉三昧】
「対クマさん警戒宣言」発令!—「もみの湯」帰りの衝撃
by
•今回の八ヶ岳滞在中は、自分を誉めてあげたい位、真面目に仕事をしている。決算分析作業の山籠もり期間と遜色のない位…
【八ヶ岳ライフ】
「特別に静謐な1日」の締め括り —山栗からの贈り物で楽しむ「焚き火」
by
•私が1番好きな映画は、デヴィッド・リーン監督、ピーター・オトゥール主演の『アラビアのロレンス』である。1962…
【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
味覚音痴の珈琲嗜み — パナソニック「NC-A56」が仲間に加わった
by
•確信はないし自慢もできないが、おそらく私は「味覚音痴」である。そして同時に「(普通の)音痴」であり「運動音痴」…
【八ヶ岳ライフ】
1週間ぶりの八ヶ岳お仕事出勤 — 朝から「八ヶ岳 Sereno」さんのジェラートに嵌まった…
by
•今日は1週間ぶりの八ヶ岳オフィス出社日である。いつもより遅め、午前7時過ぎに川崎自宅を発ち、息子を新百合ヶ丘駅…
【八ヶ岳ライフ】
『一歩一会』で始まる7月最初の「朝のお散歩」 — 油断と後悔の6月
by
•今日は7月1日。早いもので2018年も折り返し地点だ。毎月1日の早朝は、FitbitやMyFitnessPal…