「Triglav BPR Project 2019」は、我が社にとっては2年毎に実施する最重要プロジェクトであ…
カテゴリー: 【Lifehackと遊び心の部屋】
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】, 【八ヶ岳縄文道】
Lifehackネタ人気化の謎と土偶さんグッズ小ネタ
by
•先月の12日に「にほんブログ村」を卒業してからは、当『八ヶ岳稿房』の閲覧情報等を詳しくチェックする事は殆どなか…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
東京駅のオアシスから始まる夏の東北巡業
by
•先週金曜日の早朝、八ヶ岳オフィスから川崎自宅に戻った。以来、暴動でも煽りたくなるような暑さに辟易している。本来…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
今日はドローンの屋外初操縦訓練 — なんかとっても楽しいぞ~
by
•八ヶ岳オフィス滞在6日目。朝から雲ひとつ無い快晴。弊社オフィスには、まるで初夏を思わせる力強い太陽の光が降り注…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
通勤時「身軽」じゃいけないの?— ビジネスマンの重装備に驚いた日
by
•先週は、梅雨入りした東京でのお仕事Weekとなった。暑さはまだしも、耐えられないのは湿度の高さであり、この点が…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
『KUMA』も『UMA』もいなかった!— 退社前2時間のファンタジスタ①
by
•丸1週間の八ヶ岳での決算分析山籠もり作業を終えてオフィスを発ったのは、一昨日21日の午後5時ちょうどだった。 …
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
『RIMOWA』がいっぱい! — 小鉢男が嵌まるとこうなる…
by
•「整理・整頓」は私にとって、趣味のひとつのようなものだ。仕事場である八ヶ岳オフィスが、常にスッキリと片付いてい…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【My favorite things】, 【八ヶ岳ライフ】
メキシカン・ハンモックの季節が到来!
by
•ボタニカル(Botanical)系のネタを4日も続けて配信すると、さすがに自分が飽きてくる。そんなわけで今日は…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
仕事の荷物は「小さく・軽く」—今日は「ふぁぶ2」がお供
by
•今日も東京でのお仕事Day。 銀行の本決算発表シーズンも佳境に入ってきたので、講演やプレゼンは昨日で打ち止め。…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
東京でもAR体験—ゴジラが高層ビル街で暴れたら最高なんだが…
by
•今日は朝から1日東京でのお仕事Day。珍しく講演・プレゼンはなく、会食・面談中心の予定なので、ビジネスのお供「…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
八ヶ岳で初めてのAR(拡張現実)体験—ふぁぶ2は使えるぞ!
by
•今日は久し振りの「デジガジェネタ」としよう。名機「ズルトラ」の後継機として、Lenovo PHAB2 Proを…
【Lifehackと遊び心の部屋】
デジタルガジェット「入社式」のおこだわり — Lenovo PHAB2 Proの入社
by
•2日連続で【Lifehackと遊び心の部屋】ネタを配信しよう。昨日は引退する Z Ultra(ズルトラ)だった…
【Lifehackと遊び心の部屋】
「ズルトラ」と呼ばれたある名機の引退 — 元SONYフリークの複雑な思い
by
•この週末、4年近くプライベートで使ってきた「ファブレット端末」の引退式を行った。SONY製の「Xperia Z…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
『デジマビ(SONY) vs. iPhone 3Gs(Apple)復活対決』果たしてその結果は?
by
•今日は八ヶ岳オフィス滞在5日目。当初予定では昨日までに急ぎの仕事をすべて片付け、朝から「巣箱作り」に取り組むつ…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
2つの「ソメイヨシノ」 名曲と異形の桜
by
•今日は、八ヶ岳オフィス滞在3日目。ドローンやら、SONY vs. Apple対決やら、やりたい事は山のようにあ…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
本物は生き残る! 『趣味の文具箱』と『ドゥーパ!』への愛着
by
•隙間時間を使って対応してきた年度末の定例行事である書籍・資料等の整理も今日で最終日。さすがに、デジマビとiPh…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
『妙なモノ2号』降臨! そして「SONY vs. Apple の八ヶ岳復活対決」の楽しみ
by
•「迷ったら捨てる、悩む前に切る。そして、とにかく前に進む。」という行動指針を随分と昔から貫いてきた。 加えて、…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
『謎のデジカメ』との20年ぶりの邂逅 — デジマビって知ってますか?
by
•昨日は川崎自宅での税理士先生への対応日。作業・手続が順調に進み、午前11時前には完了。ちょっとした空き時間が出…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
恥ずかしながらのドローン・デビュー
by
•『ドローン』の英語の綴りがわからなくて検索してみたら「Drone」だと初めて知った。「雄の蜂」という意味もある…
【Lifehackと遊び心の部屋】, 【八ヶ岳ライフ】
ビジネスも野鳥と共に!「野鳥ピンバッジの効能」
by
•「日本野鳥の会」の2018年~2019年の会員証が川崎自宅に届いた。JAF会員証とかと同じで、会員番号を見れば…
【Lifehackと遊び心の部屋】
蔵書管理システムの重要性を実感:チャンセラーの『バブルの歴史』が行方不明 超苛つく…
by
•諸般の事情で、今週は極力、文章は書かない。 『調査・分析』を30年も生業としてきたので「読書」は趣味ではなく「…
【Lifehackと遊び心の部屋】
デジタルガジェットチーム「お揃いのスーツ姿」で勢揃い!
by
•諸般の事情で、今週は極力、文章は書かない。 今日は、昨日のネタ(http://triglav-research…
【Lifehackと遊び心の部屋】
『週末小細工の楽しみ』iPad Pro 10.5用にノートカバーを改造
by
•講演・小旅行と移動が続き、思えば「週末小細工の楽しみ」から、ちょっと遠ざかっていたなぁ… 昨晩10…
【Lifehackと遊び心の部屋】
実証実験『wena wrist pro(WWP)』 モバイルスタバカード決済にチャレンジ!
by
•先週の後半から続いていた東京でのお仕事Dayは今日で一段落。明日からは当分の間、八ヶ岳オフィスに山籠もりして、…
【Lifehackと遊び心の部屋】
新シリーズ『Lifehackと遊び心の部屋』配信開始! wena wrist pro も届いたぞ~
by
•『稿棒通信』のメインテーマを「働き方改革」と「地方創生」の2本柱にすると決めた時、一応、昨年3月28日に働き方…
【Lifehackと遊び心の部屋】
TRIGLAV 2017BPR PROJECT 完了!
by
•朝5時40分に川崎自宅を発ち、中国地区での講演・会食を終え、午後10時少し前に自宅に戻った。1月第2週から、地…