トリグラフ・リサーチ稿房
八ヶ岳西麓 セルフビルドのログ・オフィスで綴る伊達と酔狂の日々
トリグラフ・リサーチ稿房
Main menu
Skip to content
  • 【稿房通信】
  • 【八ヶ岳ライフ】
  • 【縄文土偶探訪記一覧】
  • 【八ヶ岳縄文道】
  • 【八ヶ岳オフィスDIY奮戦記一覧】
  • 【樹の家への途】
  • 【Lifehackと遊び心の部屋】
  • 【ダイエット日記】
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 社名の由来と会社ロゴ解説
  • お問合せ
  • ご留意事項
  • 求む!土偶さん情報
Sub menu

かっくうちゃん

by Triglav Research • 2017年7月5日

関連

Post navigation

← かっくうちゃん

TRI Logo

「八ヶ岳」の魅力をお伝えするために、にほんブログ村に登録しました。下記バナーをクリックして応援願います!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

RSS Feed RSS - 投稿

Tree Houses

オオムラサキ-1
高過庵
間-1
チーズハウス-1
BEV-4
空飛ぶ泥舟
Bird apartment-3
NEST-1
又庵-2

Archive

Category

翻訳ツール

TRI稿房通信

長野県諏訪郡富士見町八ヶ岳西麓 標高1,300mの地にあるセルフビルドのログ・オフィスからお送りする不定期・気紛れ配信レポート。2018年1月1日にリニューアル。メインテーマを「働き方改革」と「地方創生」に定め、再スタートしました!

お気に入りの土偶さん

スライドショーには JavaScript が必要です。

国宝&国指定重文土偶

遮光器
バンザイ
しゃこちゃん
国立
縄文のビーナス
遮光器-岩手
のへりん
かっくうちゃん
みみずく
ハート顔
しだない
辰馬
縄文の女神
祈り
しゃがむ
仮面の女神

最近の投稿

  • トリグラフ八ヶ岳探検隊 —謎のスポット『49番トンネル』(前編) 2018年4月22日
  • ほぼ2週間ぶりの八ヶ岳—「富士見町民広場 お散歩コース10景」 2018年4月21日
  • ウバガのヒミコ? 縄文の新妻??—姥ヶ沢遺跡出土の『姥ヶ沢のビーナスさん』 2018年4月19日
  • 新横浜駅での希有な体験 —「縄文のビーナスさま」パワーを実感 2018年4月18日
  • デジタルガジェット「入社式」のおこだわり — Lenovo PHAB2 Proの入社 2018年4月17日
  • 「ズルトラ」と呼ばれたある名機の引退 — 元SONYフリークの複雑な思い 2018年4月16日
  • 零細企業経営者『忖度』への衝動! — 川崎自宅の庭は春真っ盛り 2018年4月14日

毎月の配信状況

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

トリグラフ八ヶ岳探検隊 —謎のスポット『49番トンネル』(前編)

ほぼ2週間ぶりの八ヶ岳—「富士見町民広場 お散歩コース10景」

ウバガのヒミコ? 縄文の新妻??—姥ヶ沢遺跡出土の『姥ヶ沢のビーナスさん』

新横浜駅での希有な体験 —「縄文のビーナスさま」パワーを実感

デジタルガジェット「入社式」のおこだわり — Lenovo PHAB2 Proの入社

「ズルトラ」と呼ばれたある名機の引退 — 元SONYフリークの複雑な思い

Copyright © 2018 トリグラフ・リサーチ稿房. All Rights Reserved. The Magazine Premium Theme by bavotasan.com.